
Valve は、コードネーム「Pi Day」の SteamOS 3.7.0 プレビューのリリースにより、重要なアップデートを展開しました。このバージョンでは、強化された Linux カーネル、更新された KDE Plasma、新しい Mesa グラフィック ドライバー、および Steam Deck でのユーザー エクスペリエンスの向上を目的とした多数の改善が導入されています。
SteamOS 3.7.0 プレビューの主な機能
SteamOS 3.7.0 プレビューは、Valve が Steam Deck に対してこれまでに実施した最も大規模なアップデートの 1 つです。KDE Plasma の統合により、ユーザーはよりデスクトップに近いエクスペリエンスを楽しめるほか、デバイスの使いやすさとパフォーマンスを向上させるその他の注目すべき機能強化も実現しています。
Valve のリリース ノートによると、このアップデートには、ソフトウェアのインストールとセキュリティ更新の効率化を促進する新しい Arch Linux ベースなどの重要な改善が含まれています。Linux カーネル バージョン 6.11 への移行により、システム パフォーマンス、セキュリティ強化、ハードウェア サポートのアップグレードも大幅に向上します。

Plasma 6.2.5 によるデスクトップ エクスペリエンスの強化
目立ったアップグレードの 1 つは、Plasma 5.7 から Plasma 6.2.5 への移行です。この移行により、Steam Deck ユーザーは機能豊富なデスクトップ インターフェイスを利用できるようになり、従来のデスクトップ コンピューターに近いエクスペリエンスを実現できます。Plasma 6 は昨年 2 月に最初にリリースされ、Qt 6 や KDE Frameworks 6 などの最先端のテクノロジに基づいて構築されており、Linux ユーザー向けに幅広いツールと機能を導入しています。
全般的なアップデートの概要
- 最新のArch Linuxベースへの移行
- Linuxカーネルをバージョン6.11にアップデート
- 改良された Mesa グラフィック ドライバー
- Plasma 6.2.5 でデスクトップ モードを起動
- Steam Deck以外のハンドヘルドデバイスの初期サポート
Valve は SteamOS を専用 Steam Deck 以外にも拡張するという取り組みを具体化し始めています。現在サポートされている Valve 以外のハンドヘルドは Legion Go S のみですが、他のデバイスもすぐにサポートされる予定です。

複数の領域にわたる改善
SteamOS 3.7.0 プレビューでは、コントローラーと入力機能、Bluetooth 接続、グラフィック パフォーマンスを強化し、以前のバグに対処する重要なアップデートがいくつか導入されています。このバージョンには、デスクトップ モードでのサラウンド サウンドのサポートの改善、デスクトップ モードとゲーム モード間のスムーズな移行、デスクトップ機能で発生するフリーズへの対処などの修正も含まれています。
さらに、特定のディスプレイの互換性が強化され、AMD P-State CPU 周波数制御がアクティブになり、ハンドヘルドのエネルギー効率が最適化されました。変更の完全なリストは、Steampowered ブログでご覧いただけます。
*注: このアップデートで言及されているほとんどの機能はまだテスト中です。ユーザーは、[設定] > [システム] > [システム更新チャネル] に移動して、早期アクセスをオプトインできます。
コメントを残す