
『ソニックレーシング クロスワールド』の新たなハイライトが公開
セガは、2024年2月12日に開催されたソニーのState of Playイベントで、近日発売予定のタイトル『ソニックレーシング クロスワールド』に関するエキサイティングな詳細を発表しました。新たに公開されたゲームプレイトレーラーでは、陸、海、空を移動できる乗り物が登場する革新的なゲームプレイをファンが垣間見ることができます。特に注目なのは、愛されているキャラクターのクリーム・ザ・ラビットが、愛されているソニックライダーズシリーズのエクストリームギアとともに待望の復帰を果たすことです。
革新的なゲームプレイの仕組み
ゲームプレイの仕組みはチームソニックレーシングを彷彿とさせますが、注目すべき追加要素は「トラベルリング」の導入です。これらの魅力的な要素により、各レースの2周目からプレイヤーは新しい世界に移動します。公式PlayStation Blogで強調されているように、リードレーサーはすべてのレーサーがテレポートする「クロスワールド」を選択する権限を持っています。
エクストリームギアが復活
ファンに愛されたソニックライダーズシリーズのエクストリームギアが、14年ぶりに復活。セガによると、このホバーボードスタイルのゲームプレイは「ブーストベース」のアプローチで強化されるとのことだが、詳細は未発表。

カスタマイズとキャラクターの多様性
キャラクターが特定の車両に縛られなくなるため、プレイヤーは高度なカスタマイズを体験できます。選択肢は豊富で、プレイヤーは車両のパーツ、配色、デカール、テクスチャ、さらには内装デザインまで変更できます。さらに、Rouge、Charmy、Espio、Storm、Waveなどのキャラクターがプロモーションの看板に登場していますが、プレイできるかどうかはまだ不明です。
車両の変革の実践
『ソニック&セガ オールスターレーシング』から戻ってきたトランスフォーム機能により、さまざまな地形に合わせて車両を自動的に適応させることができます。トレーラーの際立ったシーンでは、ソニックが『ソニックと秘密のリング』の恐竜の下を進みながら、洗練されたスポーツカーを頑丈なモンスタートラックにシームレスに変形させる様子が描かれています。

ゲームプレイを強化する戦略的ガジェット
レースが始まる前に、プレイヤーはさまざまな「ガジェット」を装備して、ガジェット スロットに挿入される RPG のような体験を提供できます。これらのスロットの数はプレイヤーが進むにつれて増え、スピード ブーストなどの独自のゲームプレイの利点が提供されます。
ソニックレーシング クロスワールドの確定キャラクター
『Sonic Racing: CrossWorlds』には以下のキャラクターが登場します:
- ソニック・ザ・ヘッジホッグ
- シャドウ・ザ・ヘッジホッグ
- テイルス
- ナックルズ
- エイミー・ローズ
- エッグマン博士
- メタルソニック
- セージ
- 銀
- ベクター
- ビッグ・ザ・キャット
- クリームとチーズ
- E-123 オメガ
- ルージュ(ビルボードに掲載)
今後のクローズドネットワークテスト
PlayStation 5 ユーザーは、今月後半にクローズド ネットワーク テストにサインアップできる予定ですが、このテスト フェーズには Extreme Gear 機能は含まれないことに注意してください。
ソニックレーシング クロスワールド リリース情報
2025 年のリリースが予定されている『Sonic Racing: CrossWorlds』は、PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X/S、Nintendo Switch、PC など、複数のプラットフォームで利用できるようになります。
さらに詳しい情報については、SEGA の公式 Web ページ「Sonic Racing: CrossWorlds」をご覧ください。
コメントを残す