
Rokuユーザーは、ホーム画面からアプリアイコンが消えてしまうというイライラする問題を頻繁に経験しています。Rokuはこの問題の存在を認めていますが、公式の解決策は提供されていません。幸いなことに、アプリアイコンを効果的に復元するための、ユーザー主導の解決策がいくつかあります。
Rokuアプリアイコンの消失を理解する
アプリアイコンが消える現象は、空白の四角形、ちらつくアイコン、アプリのアイコンがカメラアイコンに置き換わるなど、さまざまな形で現れます。この問題の根本的な原因としては、以下が挙げられます。
- Rokuの発売時に起動不具合が発生
- システムアップデートに伴う複雑化
- アプリのアップデートに起因する問題(同じアプリに問題が及ぶ場合に特に多い)
- 進行中のシステムまたはアプリの更新プロセス
- 特定のアプリと互換性のない古いRokuデバイス
空白アイコンの操作
アプリアイコンが消える場合、多くの場合、起動時の一時的な不具合です。アプリはインストールされていても、正しく表示されていない可能性があります。確認するには、リモコンを使って空白のアイコンをハイライトしてください。アプリ名が表示されている場合は、アイコンをクリックして読み込みを試してください。数分間開いたままにしてから終了してください。この操作により、アイコンが更新され、ホーム画面に再び表示されるようになります。
ただし、これにより他のアイコンが消えてしまう場合があり、アプリ間で予測できない椅子取りゲームのような状況に陥ることがあります。
Rokuを再起動する
以前消えたアイコンを復元しようとして、さらにアイコンが消える場合は、Rokuデバイスを再起動するとすぐに解決できる場合があります。テレビの電源を切るだけでは不十分で、Rokuがスタンバイモードのままになっている可能性があります。完全な再起動を行うには、以下のいずれかの方法をお試しください。
- Roku の電源コードを抜き、10 ~ 30 秒待ってから再度差し込みます。古いモデルの場合は、最大 2 分間待つことをお勧めします。
- リモコンの秘密のボタンの組み合わせを使う:ホームボタンを5回押し、上矢印ボタンを2回押し、巻き戻しボタンを2回押し、早送りボタンを2回押します。この方法はすべてのモデルで機能するわけではなく、モバイルリモコンとは互換性がありませんのでご注意ください。
- Rokuのホーム画面から設定メニューにアクセスし、 「設定」>「システム」>「電源」>「システムの再起動」に進みます。デバイスのモデルによっては、「システムの再起動」が「電源」サブメニューの下ではなく、直接表示される場合があります。完全な再起動を行うには、 Fast TV起動機能が無効になっていることを確認してください。このオプションはモデルによって異なります。

ホーム画面を更新するためのナビゲーション
アプリアイコンの問題に対する、ちょっと変わった、しかし驚くほど効果的な解決策は、別のメニューを読み込むことです。Rokuのホーム画面は通常、再読み込み時に更新されるため、この方法は有効かもしれません。ホーム画面から左にスクロールし、様々なメニューオプションをスクロールして、「おすすめ番組」や「検索」などの別の項目を選択します。どのオプションを選択しても問題ありません。新しい画面を操作してからホームボタンを押すと、画面が更新され、アプリアイコンの表示が回復する可能性があります。
システムアップデートの確認
Rokuデバイスは自動アップデートするように設計されていますが(Netflixの使用中など、都合の悪いタイミングでアップデートが行われることがよくあります)、アップデートのインストールに失敗する場合があります。手動でアップデートを確認するには、ホーム画面から「設定」>「システム」>「ソフトウェアアップデート」に移動してください。アップデートの確認は通常1~2分で完了し、利用可能なアップデートがある場合はRokuが自動的にインストールして再起動します。

アプリのアップデート
ユーザーはアプリを最新の状態に保つことの重要性を見落としがちです。システムと同様に、アプリもアップデートが必要ですが、必ずしも計画通りにアップデートされるとは限りません。アプリアイコン(空白のプレースホルダーであっても)を探し、リモコンのアスタリスク(*)ボタンを押してください。「アップデートを確認」を選択して、アップデートを開始してください。

アップデートが利用可能な場合、アップデート中にアプリアイコンがちらつくことがあります。完了すると、アイコンは正常に表示されます。
アプリの削除と再インストール
アプリ名が表示されていてもアイコンが表示されない場合は、アプリを再インストールするのが最善の解決策です。再インストールするには、空白のアイコンをハイライトし、アスタリスク(*)ボタンを押して「アプリを削除」を選択します。削除後、Rokuデバイスを再起動してください。
次に、左側の検索メニューに移動してアプリを再インストールします。アプリのアカウントに再度ログインする必要がある場合がありますのでご注意ください。
アイコンが完全に消えてしまった場合は、Roku ストアでアプリを検索して再インストールしてください。
工場出荷時設定へのリセットの実行
この対策は最終手段としてのみ実施してください。私の経験では、上記の方法はアイコンの問題を解決するのに効果的でした。これらの対策を行ってもアプリアイコンが全体的に消え続ける場合は、工場出荷時設定へのリセットが必要になる可能性があります。後で再インストールするアプリの参考として、ホーム画面のスクリーンショットを撮っておくことをお勧めします。通常、Rokuアカウントはアプリの追跡機能を備えているため、簡単に再インストールできますが、この機能が機能しない場合があります。
工場出荷時設定へのリセットを開始するには、「設定」>「システム」>「システムの詳細設定」>「工場出荷時設定へのリセット」に進みます。画面に表示されるコードを入力する必要があります。

リセット後、Rokuは元のレイアウトに戻ります。Rokuアカウントに再度ログインし、必要に応じてアプリを再インストールして整理してください。
問題が解決せず、Rokuが反応しない場合は、以下のトラブルシューティング方法を試して機能を回復することを検討してください。また、ペアリングボタンのない新しいRokuリモコンを最近入手した場合は、ペアリング手順も参考になるかもしれません。
コメントを残す