
セルフホスト型のナレッジベースのトレンドが高まっていますが、その理由は明らかです。個人的にはNotionのファンで、その機能性は素晴らしいものでした。しかし、すぐにメモ、計画、文書がすべてサードパーティのサーバーに保存されていることに気づき、Notionの機能と同等の機能を備えながら、データの管理を自分で行えるセルフホスト型の代替手段を探すようになりました。
ありがたいことに、セルフホスト型のオープンソースのメモ作成アプリケーションが豊富にあります。これらのツールはNotionの機能と密接に連携しているだけでなく、新規ユーザーの学習曲線も最小限に抑えています。
1. AppFlows
Notionのエクスペリエンスを忠実に再現したソリューションをお探しなら、 AppFlowyが最適です。ページ、ブロック、カンバンボード、データベースなど、Notionと同様の機能を備えながら、サードパーティのクラウドサービスに依存することなく利用できます。

AppFlowyはユーザーフレンドリーなインターフェースを備え、低スペックのデバイスでもシームレスに動作します。タスク、会議、顧客情報など、すべてを単一のプラットフォームから管理できます。コンテンツはボード、リスト、カレンダーとして表示でき、組織の構築をスムーズに開始するための様々なテンプレートも用意されています。
AppFlowyは主にデスクトップアプリケーションですが、データ同期のために自社サーバー上でセルフホストすることも可能です。また、インポートオプションを利用することで、Notionからの移行も容易になります。
2.ドクモスト
Wikiやチームドキュメント作成にNotionをご利用の方には、Docmostが優れたセルフホスト型の代替ツールとして最適です。社内知識を共有するための信頼性の高いプラットフォームを必要とするチーム向けに特別に設計されています。Notionと同様に、リアルタイム編集、コメント機能、リッチテキストフォーマットなどの共同作業機能を備えています。

Docmostは、洗練された機能的なインターフェースを備え、効果的な検索機能と階層構造により、包括的なナレッジベースの作成を容易にします。バージョン管理機能が組み込まれているため、リビジョンの追跡が容易です。ユーザーは、ネストされたページを使用して整理されたスペースを作成し、権限設定によってドキュメントのアクセシビリティを管理できます。
3.アフィン
もう一つの有力な選択肢はAFFiNEです。Notionに似た、現代的で革新的なアプローチを採用しています。ブロックベースの編集、スラッシュコマンド、適応型データベースを備えたAFFiNEは、創造性、プライバシー、そしてビジュアル化されたプロジェクト管理に重点を置いています。

そのハイライトであるエッジレス モードは、カスタム シェイプと描画ツールを使用してブレインストーミング、マインド マッピング、アイデアの視覚的な整理を行うための、ユニークでダイナミックなホワイトボード エクスペリエンスを提供します。
Docker Compose を介してAFFiNE を簡単にセルフホストすることも、将来の同期機能を備えたローカル データ ストレージ用のデスクトップ アプリを選択することもできます。
4. Wiki.js
開発者中心のセルフホスト型ソリューションを求めるチームにとって、Wiki.jsは堅牢な選択肢です。このツールはGitと統合されたバージョン管理機能を備えているため、技術文書の作成や共同作業に特に適しています。

リッチテキスト、Markdown、WYSIWYG編集をサポートしているため、Notionからの移行が容易になります。Wiki.jsは、階層構造、全文検索、バージョン履歴、カスタマイズ可能なユーザー権限などの機能を提供し、多くのユーザーの期待に応えます。
タスク ボード機能やデータベースはありませんが、モジュール構造、REST API サポート、さまざまな認証統合 (Google、GitHub、LDAP など) を通じて、ドキュメント作成と社内知識の共有に専念できます。
5.ログシーケンス
Logseqは、アウトライン作成、ネットワーク指向思考、そして持続可能な知識管理のために設計されたセルフホスト型ツールとして優れています。Notionに搭載されているブロックベースの編集機能とページリンク機能はそのままに、非線形ワークフローを重視しています。

Logseqのアウトライナー形式は、日々のメモから大規模な研究プロジェクトまで、あらゆるものを整理するのに最適です。ネストされた箇条書き、クエリオプション、日々のジャーナル機能を備えており、時間の経過とともに構造化されたコンテンツの作成を促進します。特に注目すべきはグラフビューで、メモ間の関係性を視覚的にマッピングします。
さらに、LogseqはMarkdownストレージ、フラッシュカード、プラグイン、エンドツーエンドの暗号化をサポートしています。共同編集機能は備えていませんが、集中的かつプライベートで拡張可能なナレッジマネジメントエクスペリエンスを提供します。ユーザーはDockerイメージを使用してLogseqを簡単にセルフホスティングし、プライベートサーバー経由でWebアクセスが可能です。
6.ブックスタック
もう一つの選択肢であるBookStackは、Notionの柔軟なブロックシステムから、より構造化された階層的な形式に移行しています。BookStackはコンテンツをブック、章、ページ単位で整理するため、構造化されたドキュメントを好む人に適しています。

BookStackの編集エクスペリエンスはシンプルで、WYSIWYGとMarkdownの両方の形式に対応しています。メディア埋め込み機能、バージョン履歴、コメント機能、ページレベルの詳細な権限管理機能も備えています。Dockerをご利用の場合は、Docker Composeを使ったセルフホスティングも簡単です。
7.トリリウムノート
Trilium Notes は、Notion に代わる最も機能豊富なセルフホスト型の代替品の 1 つとして際立っており、深い階層構造と多数の相互接続されたノートの効率的な管理を提供します。

Triliumは、標準的なブロックベースの編集機能に加え、ノートの複製、カスタム属性の定義、ワークフロースクリプトの作成、タスクの自動化などを実現します。ノートエディターは、表、チェックリスト、コードブロック、埋め込みをサポートし、視覚的なグラフ表示によりノート間の関係性を容易に把握できます。
Triliumは、エンドツーエンドの暗号化とデバイス同期に加え、堅牢なバージョン管理機能を備えています。Notionほど洗練されたインターフェースはなく、習得も容易ですが、上級ユーザーには優れたデータ制御を提供します。TriliumはDockerを使ってセルフホスティングすることも、スタンドアロンインストールを選択することもできます。Docker Composeを使うと、迅速かつ簡単にインストールできました。
結論
セルフホスティングは最初は難しそうに見え、設定にも多少の手間がかかりますが、コントロール、プライバシー、柔軟性といったメリットは、当初の課題をはるかに上回ります。これらのツールはどれもNotionの優れた代替手段であり、私がホームラボのサーバーでセルフホスティングできるもののほんの一部に過ぎません。興味があれば、ホームラボで私が実装している他のアプリケーションもぜひご覧ください。
コメントを残す