
NINJA GAIDENシリーズの最新作は、スリリングで魅力的な爽快な体験を提供します。ゲームプレイは、シリーズを象徴する戦闘システムを継承しつつ、現代的なデザイン要素を取り入れることで、アクセシビリティを向上させています。
激しい戦闘に加え、『NINJA GAIDEN 4』では魅力的な新アイテム「ゴーディ」が登場します。可愛らしくも内気なこの妖怪は、様々なチャプターに潜み、ゲームに刺激的な探索の要素を加えています。プレイヤーが発見できるゴーディは全部で15体。リュウでは見つけられないため、ヤクモとしてプレイして集める必要があります。
すべての章にゴーディが登場するわけではありませんが、このガイドではゴーディが見つかる章を重点的に紹介します。集めたゴーディのクレジットを獲得するには、各章をクリアする必要がありますのでご注意ください。
第1章
血まみれの東京

この章では最初のゴーディが登場しますが、意外と見落としがちです。カディスワイヤーを入手したら、いくつかのプラットフォームを渡り歩きましょう。2度目に着地すると、ミサキが右へ進むように指示しますが、左を見ると最初のゴーディが待っています。
第2章
幽霊地区

レールグラインドやトリッキーなプラットフォームをいくつか通過すると、左奥にある赤い輸送箱の近くにアイテムボックスがあるアリーナに到着します。これらの箱に向かって進み、その上にジャンプしてください。この有利な場所から、入り口に向かってジャンプすることができます。入り口の隅にはゴーディが待っています。
第3章
ファントムプレジャークォーター

このゴーディを見つけるのは少々難関で、わざと落下する必要があります。Umi端末とタイランのある部屋を抜けると、壁抜けセクションに遭遇します。隠されたゴーディを見つけるには、わざと壁抜けに失敗し、隠れた部屋に落下する必要があります。敵を一掃して先へ進むと、ゴミだらけの部屋の右奥にゴーディが隠れています。
第4章
巡礼者の風吹き渡る道

ドラゴンフライグライダーを手に入れると、新たなプラットフォームへと舞い上がり、そこで複数の敵と対峙することになります。敵を倒した後、洞窟の下を滑り抜けて新たなエリアへ。遠くに宝箱があるのでついつい追いかけたくなりますが、右に逸らすと下のプラットフォームに青いゴーディが隠れています。ただし、注意が必要です。近づきすぎるとゴーディは消えてしまいます。遠くからジャンプし、カディスワイヤーを使って近くの柱に素早くグラップルすれば、このとらえどころのない悪魔を捕まえることができます。
第5章
レイジングバレー

この章には2匹のゴーディが登場します。1匹目は洞窟内の、祠のアーチの近くにある緑の松明で示された交差点で見つかります。壁を登って先へ進みますが、指示されている右折ではなく、左に進んで岩の下を滑り抜けると、最初のゴーディが見つかります。

2匹目のゴーディは、村のエリアにある寺院の屋根の上、鐘の近くに隠れています。カディスワイヤーを2回使って屋根まで行きましょう。このゴーディも青く、怯えやすいので、音に注意してください。
第6章
導きの風

この章では、次のデーモンに到達するために山を登ることに焦点を当てています。蝶の壁ジャンプセクションが複数ありますが、これらのジャンプを連続して完了するとゴーディが見つかります。2回目のジャンプの後、振り返ると明るい棚があり、そこから飛び降りてゴーディを拾いましょう。
第7章
山の神の祭壇

ボス戦が頻発するこの章では、ゴーディの隠れ場所はそれほど多くありません。しかし、プラットフォームを少し進むと、ウミの端末とタイランのある場所に到達します。ボスへと続く階段を避け、左手に進むと煉獄の門があり、その奥にゴーディが待ち構えています。ゴーディを見つけるのが難しい場合は、画面の明るさを上げると良いでしょう。
第8章
水没地区

この章では、最も簡単なグーディー捕獲方法の一つが紹介されています。入り口を入ったら右へ進むと、小さな隙間のある障壁があります。青いグーディーが近づいてくるのを待ち、気を取られている隙に背後に忍び寄れば、グーディーを捕獲できます。
第9章
沈黙の死者の領域

この章には、プレイヤーが見つけられる2匹のゴーディが登場します。1匹目は、2つ目のオープンエリア「Pond Strider」に入った後に見つかります。洞窟の入り口から背を向け、カディスワイヤーを使って左のプラットフォームへ進み、近くにACユニットがあるのを見つけてください。ゴーディはそこにいます。

2匹目のゴーディも冥界に隠されています。次回訪れた際は、蝶の壁ジャンプセクションまで進んでください。ジャンプをクリアしたら、振り返ると分岐した道があります。その道を進むと青いゴーディがあなたの動きを待っています。
第11章
浸潤

この章が始まると、バタフライジャンプで壁を素早く登り、駅らしき場所に到着します。エリア内の厄介な敵を一掃し、コンテナボックスを通り過ぎると、すぐ近くにゴーディが待っています。
第12章
ドラゴンの胃袋

この広大な章では、レベルを進んで2体のゴーディを見つける必要があります。1体目は宇宙港のような広大なエリアにあります。上の階へ行き、右に行くのではなく、箱の後ろで左に曲がるとゴーディが見つかります。

2体目のゴーディは、この章の後半にいます。タレットと敵を倒した後、ゲートのロックを解除し、通過直後に左を見ると、捕獲を待つ青いゴーディがもう1体います。
第19章
エボンウィングス

この章の大部分は、リュウが残した破壊の跡を辿りながら建物を登っていくというものです。バタフライウォールジャンプをすると、暗い部屋に入ります。左側の扉は海の端末へと続いていますが、右側にはゴウディがいます。ゴウディはいくつかの箱の前で静かに床に鎮座しています。
コメントを残す