フォーブス30歳以下サミットでのケンドリック・ラマー対ドレイクの確執に関するメトロ・ブーミンの発言にネットユーザーが反応

フォーブス30歳以下サミットでのケンドリック・ラマー対ドレイクの確執に関するメトロ・ブーミンの発言にネットユーザーが反応

メトロ・ブーミン氏は、オハイオ州シンシナティで開催されたフォーブス・アンダー30サミットで聴衆に演説した著名人ゲスト、ビジネスリーダー、CEOの一人です。この毎年恒例の4日間のビジネスネットワーキングイベントは、9月22日から9月25日まで開催されます。

グラミー賞にノミネートされたこのプロデューサーは、1時間に及ぶ爽快なライブセットでサミットを開始し、2023年のアルバム『Heroes and Villains』からのヒット曲や、『スパイダーマン:スパイダーバース』のサウンドトラックの人気曲を披露した。

パフォーマンスの翌日の月曜日、メトロ・ブーミンはフォーブスのマット・クレイグとのライブインタビューに参加し、創作プロセスやさまざまなプロジェクトの背後にある考え方について語り、大々的に報道された「ドレイク対ケンドリック・ラマー」のラップ論争について議論した。

「競争はゲームにとって素晴らしいことだと思います。ヒップホップは昔から競争的なジャンルです。また、ヒップホップには多くのエゴが絡んでくるので、自分が最高だと感じなければならないのです」とメトロ・ブーミンは述べた。

ブーミンのフォーブス誌のインタビューのクリップはソーシャルメディア上で瞬く間に広まり、ファンや批評家らはX(旧Twitter)などのプラットフォームを利用して、ヒップホップの現状や進行中の2024年のラップ論争に関する彼のコメントに反応し、議論するようになった。

あるユーザーは、メトロがケンドリックとドレイクの間の最近の緊張関係に決定的な役割を果たしたと面白おかしく示唆した。おそらく、ドレイクに向けた攻撃的な歌詞で知られるケンドリックとフューチャーをフィーチャーした曲「Like That」のプロデュースをほのめかしているのだろう。

さらなる反応が生まれ、ネットユーザーはメトロ・ブーミンがケンドリックとドレイクのラップバトルを「扇動」した役割を指摘し、フォーブスのアンダー30サミットでの彼の発言は2024年のラップバトルで彼が「後退」したことを示していると主張する者もいた。

「おい、これは後退だ。自分がやってきたことを貫くべきだ」とあるユーザーは述べた

「メトロ・ブーミンはケンドリックにマッチとガソリンを渡すのに手を貸したようなもの。でも、この反応は本当に嬉しい」とファンは言った

「彼からすると興味深い視点だが、同時に非常に曖昧でもある。なぜなら彼はどちらの側にも立っていないように見えるからだ。しかし、最初は彼が誰の側に立っているかは明らかだった」と別の人が同調した

「いや、メトロはビジネスに忠実でなければならない。彼は対立を望み、全員にどちらかの側を選んでそれに固執するよう言った。今、彼は後退している。ひどい動きだ」と批評家は述べた

「あなたは、ビートと競争全体を軽視する男を作りました。その点はご容赦ください!」と別の人が言いました

「兄貴は究極の扇動者だ」と別のユーザーは述べた

ソーシャルメディアのユーザーらは、メトロ・ブーミンのBBLドレイジーのインストゥルメンタル・レスポンスにも言及し、今年のフォーブス・サミットでの彼の発言を聞いて困惑した様子を表明した。2024年のラップ・ビーフの最中にリリースされたこのレコードは、2024年5月5日に初公開された。

「 BBL Drizzy を作った後にこんなことを言うなんて狂ってる」とあるユーザーは述べた

「この男は嘘をついている!彼は言い争いを始めた後にドレイクをディスるビートを作った。一体何を言っているんだ?」と別のユーザーがコメントした

「この黒人はドレイクをビートでディスったんじゃないの?」と別の人物が口を挟んだ

メトロ・ブーミンを擁護するユーザーの中には、2024年のラップ論争について議論する際に、プロデューサーが意図的に政治的に正しく外交的な口調を選んだのではないかと示唆する者もいた。

「彼はフォーブスのイベントに出席しているんだ、アダム22のポッドキャストじゃなくて、この黒人が必要なことを言うつもりなんだ」とあるユーザーは言った

「外交的である限り、メトロは可能な限り政治的かつ礼儀正しいです(笑)」と別のユーザーがコメントした

「この男はフォーブスのイベントに出席しているのに、なぜそんなことを言うと思っているんだ?あそこにいる人たちは違う」とあるユーザーは主張した

メトロ・ブーミンは「ドレイク vs ケンドリック・ラマー」の争いとどう関係しているのでしょうか?

メトロ・ブーミンとフューチャーのコラボアルバム『 We Don’t Trust You』のリリース後、緊張はさらに高まった。このアルバムにはドレイクとの確執で知られる数人のアーティストがフィーチャリングされており、LPのゲストアーティストとしてドレイクを批判した。

このアルバムからの注目シングル「Like That (feat. Kendrick Lamar)」は、ファンやヒップホップ コミュニティの間で急速に人気を集め、ビルボードの Hot 100 チャートのトップに躍り出ました。ケンドリックのヴァースには、ドレイク、J. コール、そして音楽業界全体との関係をほのめかす攻撃的な歌詞がいくつかあり、次のような内容です。

「安全策を取らないと兵士が多すぎる / 彼が棒を持って歩き回っていたら、それはアンドレ3Kじゃない / 俺が場所を明かさないと思う? 俺はまだPTSDを患っている / ビッグ3なんてクソくらえ、ニ—-a、俺がビッグなだけなんだ。」

『 We Don’t Trust You』のリリース直後、J. コールは『MIGHT DELETE LATER』というタイトルの新しいミックステープをリリースした。このプロジェクトには、現在は削除されている「7 Minute Drill」というトラックが収録されており、コールはトラック全体を、ケンドリック・ラマーへの批判に費やし、 「Like That」での彼のヴァースに反応している。

メトロ・ブーミンとフューチャーの2枚目のコラボレーションアルバム『We Still Don't Trust You』の公式カバーアート(画像はYouTube/@officialfuturevideosより)
メトロ・ブーミンとフューチャーの2枚目のコラボレーションアルバム『We Still Don’t Trust You』の公式カバーアート(画像はYouTube/@officialfuturevideosより)

メトロ・ブーミンとフューチャーは、2枚目のコラボレーションLP『 We Still Don’t Trust You』をリリースし、前作同様、ビルボード200アルバムチャートで初登場1位を獲得した。このリリースには、ザ・ウィークエンドやエイサップ・ロッキーなどのアーティストによるドレイクへのさらなる微妙なディスも含まれている。

J・コールとのサプライズコラボレーションもアルバムを飾った。彼は以前、2024年のドリームヴィル・フェスティバルでのパフォーマンス中にケンドリック・ラマーに「7 Minute Drill」について公に謝罪し、この確執から身を引いていた。

ドレイクに反応を求めるファンからのプレッシャーにより、OVOのCEOは『We Still Don’t Trust You 』がリリースされた同じ夜に「Push Ups」をリークし、その後2024年4月19日にすべてのストリーミングプラットフォームで正式にディストラックをリリースしたとされている。

「なんだこれは20v1だ、n—a? 王子が王様なんかどうでもいい、あいつは息子だ、n—a / お前の出身の街でもっと愛を得ろ、n—a / メトロ、娼婦を黙らせてドラムを叩け、n—a / そうだ、俺は6ixの神、俺が先頭に立つんだ」とドレイクはPush Upsでラップしている。

ドレイクの最初のディス曲「Push Ups」の公式カバーアートが2024年4月19日にYouTubeにアップロードされた(画像はYouTube/@DrakeOfficialより)
ドレイクの最初のディス曲「Push Ups」の公式カバーアートが2024年4月19日にYouTubeにアップロードされた(画像はYouTube/@DrakeOfficialより)

2週間以内に、2024年のラップ界の争いが本格化し、ケンドリック・ラマーとドレイクが立て続けに複数のディス曲をリリースした。

非常に不安定な争いの中、メトロ・ブーミンはソーシャルメディアに「BBL Drizzy」と題したディス曲を投稿し、ファンや音楽コミュニティに賞金を賭けてこのビートを自分たちのリミックスに使うよう呼びかけた。

ラップ界の争いをめぐる激しさはやや薄れつつあるが、ケンドリック・ラマーの『Watch The Party Die』がちょうど1週間前にリリースされ、歌詞にはドレイクとの継続的なライバル関係に触れている。

ケンドリックの「Watch The Party Die」は、MTV VMAの40周年に合わせてラッパーのインスタグラムに投稿された。この新曲は、インタースコープ・レコードの独占ライセンスの下、2024年5月4日にストリーミングプラットフォームで配信された、ビルボード1位のディス曲「Not Like Us」の続編となる。

ソース

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です