MSIが新型MAG 272QP QD-OLED X24 27インチQHDゲーミングモニターを発表。価格は322ドルから。

MSIが新型MAG 272QP QD-OLED X24 27インチQHDゲーミングモニターを発表。価格は322ドルから。

新登場のMAG 272QP QD-OLED X24は、ゲーマー向けにカスタマイズされた優れた機能を、お手頃価格で提供します。ハイエンドモデルであるMAG 272QP QD-OLED X50とは異なり、このモデルはリフレッシュレートが控えめです。

MSIがMAG 272QP QD-OLED X24を420ドルで発表:240Hzリフレッシュレート、0.03ms応答時間、最大400ニットの輝度を備えた1440pディスプレイ

革新的なハードウェアで知られるMSIは、品質に妥協のないミッドレンジゲーミングモニター「MAG 272QP QD-OLED X24」をラインナップに新たに追加しました。1, 000ドル近くするプレミアムOLEDモニターを購入できないゲーマーをターゲットに、手頃な価格でありながら魅力的な機能を備えています。

MSI MAG モニター ディスプレイは、27 インチ WQHD 2560 x 1440 解像度で鮮やかなグラフィックスを披露します。
MAG 272QP QD-OLED X24; 画像提供: Ithome.com

IT Homeの報道によると、MAG 272QPはX50と同じ1440p解像度を維持し、QD-OLEDパネルを採用しています。接続オプションやエルゴノミクスデザインなど、主要な仕様もX50と共通です。しかし、注目すべき違いはリフレッシュレートです。X24は最大240Hzであるのに対し、X50は驚異的な500Hzを実現しています。多くの競技ゲーマーにとって、この低いリフレッシュレートは、特にミッドレンジの価格帯を考えると、ハイエンドカテゴリーの中でも依然として強力な選択肢となります。

MSI モニターの寸法を宇宙をテーマにした背景に描きました。
このモニターはX50のモデルと同じ仕様です。画像提供:Ithome.com

MAG 272QP QD-OLED X24は、SDRモードで200ニット、HDRモードでは最大400ニットと、X50よりもわずかに低い輝度を実現しています。どちらの設定でもX50より100ニット低いとはいえ、依然として競争力は健在です。このディスプレイは、深みのある黒を表現する1.5M:1の優れたコントラスト比と、0.03msの超高速GtG応答速度を誇り、フレーム遷移を高速化します。さらに、Adobe RGBカバー率98%、DCI-P3カバー率99%、sRGBカバー率138%という幅広い色域をカバーし、X50と同等の色再現性を維持しています。さらに、真の10ビット色深度により、鮮やかで多様な映像表現を実現します。

2560×1440解像度、240Hzリフレッシュレート、QD-OLEDパネルを搭載したモニターの仕様が表示されます。

MAG 272QPはリフレッシュレートが低いため、HDMI 2.1ポートを介して非圧縮映像を出力できるほか、8ビットエンコーディングをサポートするDP 1.4接続も搭載しています。これにより、特に上位モデルのX50がDP 2.1 UHBR20を搭載していないという制約があったことを考えると、互換性が向上します。これらの要素を考慮すると、X24は中国で2, 999元、海外では約420米ドルという魅力的な価格で、パフォーマンスを求めるゲーマーにとって実用的な選択肢となります。

MSI MAG 272QP QD-OLED X24 モニターの主な機能と価格を強調したプロモーション広告。
通常価格 420 ドルのところ、Plus メンバーはわずか 322 ドルでご利用いただけます。

MAG 272QP QD-OLED X24は現在JDで販売されており、Plus会員向けには2, 299元(約322ドル)という競争力のある価格で販売されている。

出典と画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です