LG、最大4000ニットの明るさと世界最速540Hz QHD OLEDモニターを搭載した83インチRGBタンデムOLEDディスプレイを発表

LG、最大4000ニットの明るさと世界最速540Hz QHD OLEDモニターを搭載した83インチRGBタンデムOLEDディスプレイを発表

LGは、ソウルで開催されたCOEXで披露された最新の技術からもわかるように、OLED技術の分野で大きな進歩を遂げています。今回、LGはディスプレイ業界における革新と卓越性へのコミットメントを象徴する新たなディスプレイラインナップを発表しました。

LGがCOEXで画期的なプライマリRGBタンデムベースの第4世代OLEDディスプレイを発表

LGは先日、中国市場において初のタンデムOLEDゲーミングモニターを発表しました。このモニターは、1, 500ニットという驚異的なピーク輝度を実現しています。この勢いに乗って、LGは韓国で開催されたイベントで、さらに先進的なプライマリーRGBタンデムディスプレイを発表しました。第4世代OLEDディスプレイに分類されるこれらのディスプレイは、最大1, 500ニットという並外れた輝度レベルと、標準的なOLEDパネルと比較して優れた標準輝度を誇ります。

LGディスプレイが主導するOLEDの技術革新はディスプレイのパラダイムを変えている。

当社は、商用技術の成熟化のみならず、将来技術に向けた研究開発力もしっかりと整えることで、持続可能な技術競争力を確保し、差別化された顧客価値を提供してまいります。

LG公式

革新的なプライマリーRGBタンデム技術は、緑、青、赤のOLEDパネルを独自の4層構造で組み合わせることで、明るさとコントラストの両方を向上させます。COEXイベントにおいて、LGはOLED技術の限界を押し広げる最先端ディスプレイ3機種を発表しました。これらのディスプレイは、LGの市場リーダーシップを象徴する仕様を備えています。

カラーレイヤーとラベル付きテキストを備えた第 3 世代 OLED と第 4 世代 OLED の比較。
LGの第4世代OLED(プライマリーRGBタンデム)は、4つのRGBレイヤーを採用し、パフォーマンスを向上させています。

最初のディスプレイは、最大4, 000ニットのピーク輝度を誇る印象的な83インチモデルで、大型OLEDディスプレイの新たなベンチマークを打ち立てました。このモデルは、ゲーム体験と映画体験の両方において、鮮やかな映像を実現するように設計されています。

次にLGは、27インチ画面で1440p解像度ながら、驚異的な540Hzのリフレッシュレートを誇る世界最速のOLEDモニターを発表しました。このモニターはDynamic Frequency & Resolution(DFR)テクノロジーを搭載しており、1080p解像度への切り替え時に720Hzという驚異的なリフレッシュレートを実現します。さらに、DCI-P3色域の99.5%をカバーする優れた色精度と、1, 500nitのピーク輝度を維持し、QHD解像度で最大280Hzだった前モデルLG UltraGear 27GX700Aの性能を大きく上回ります。

最後に、LGは、OLED技術で現在利用可能な最高解像度を実現する、驚異的な45インチ5K2K(5120×2160)OLEDパネルを展示しました。このディスプレイは、高解像度の動画視聴や没入型ゲームに最適で、視聴体験全体を豊かにします。

これらのディスプレイは LG の OLED 技術の進歩を強調するものの、同社は価格や入手可能性に関する詳細をまだ明らかにしていない。

詳細については、公式ニュースソースをご覧ください:LGDisplay 。画像やその他の情報については、こちらのソースをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です