
重要なポイント
- カプコンのプロデューサー、松本修平氏は、古典的な格闘ゲームを現代のプラットフォームで利用できるようにすることを構想している。
- 最近のタイトル、特に Marvel vs. Capcom: Arcade Classics は、古典的な人気作を復活させることに成功しました。
- 待望の『カプコン ファイティング コレクション 2』が5月16日に発売される予定だ。
カプコンのプロデューサー、松本周平氏は、同社の有名な格闘ゲームを現代のゲーム機向けに再リリースすることに強い関心を示している。この取り組みは、カプコンファイティングコレクション2のエキサイティングな近日リリースに続くものである。この出版社は、ストリートファイター、ヴァンパイア、マーベルVS.カプコンなど、象徴的な2D格闘シリーズで豊かな歴史を持っているが、多くの貴重なタイトルがしばらくの間アクセスできず、アーケードや家庭用ゲーム機でこれらのゲームに懐かしいつながりを持つファンを失望させている。
カプコンは近年、自社のクラシックゲームを現代のシステムで利用できるようにすることで、その活性化に積極的に取り組んでいます。その取り組みは、2022年に、PS4やXbox Oneなどのプラットフォームで、ヴァンパイアシリーズのすべてのエントリーを含む10の人気ゲームを収録したカプコンファイティングコレクションの発売から始まりました。この傾向は、高く評価されているシリーズのすべてのタイトルと、更新されたオンラインマルチプレイヤー機能を提供したマーベルVSカプコンファイティングコレクション:アーケードクラシックスに引き継がれました。5月16日に発売予定のカプコンファイティングコレクション2には、カプコンが開発したSNK vs.カプコンゲームやパワーストーンなどの古典的な3Dファイターなど、ファンに人気のタイトルが含まれます。
松本氏は日本のメディアInside Games ( VCG経由)に見解を語った際、カプコンのクラシック格闘ゲームのレパートリーがさらに拡大されることへの期待を表明した。同氏は、現在のシステムではプレイできない古いタイトルが多数あることを強調し、これらの体験を現代のゲーマーに提供することに真剣に取り組んでいることを明らかにした。
松本修平のクラシック格闘ゲーム再リリースのビジョン





より多くのクラシックタイトルをリリースしたいという願望は、Xbox プラットフォームにも及んでおり、Marvel vs. Capcom Fighting Collection: Arcade Classics がXbox One に遅れて登場したことで、カプコンとマイクロソフトの間で話し合いが起こりました。この協力により、 Capcom Fighting Collection 2 が発売時に Xbox One ですぐに利用できるようになる道が開かれ、さまざまなコンソールのファンにとってアクセス性が向上したことが示されました。
カプコン ファイティング コレクション 2 が5 月にリリースされる予定で、多くの人気の 2D ファイターや 3D 格闘ゲームが、ついに現代のシステムでプレイできるようになります。しかし、カプコンの膨大なライブラリにある数多くのクラシック タイトルは、現代のゲーム プラットフォームでは未だにプレイできません。ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産やタツノコ VS.カプコンなどのタイトルは、ライセンス上の問題で再リリースができなくなる可能性があります。それでも、松本氏は、象徴的なフランチャイズからカルト的な人気作まで、幅広いクラシック ファイティング ゲームをリリースして、新世代のゲーマーを魅了することに楽観的です。
コメントを残す