Azure Linux 2.0 のサポート終了のお知らせ: AKS Arc ユーザーはアップグレードが必要

Azure Linux 2.0 のサポート終了のお知らせ: AKS Arc ユーザーはアップグレードが必要

重要な更新: Azure Linux 2.0 のサポート終了と 3.0 への移行

Microsoftは、Azure Arcを通じてAzure Kubernetes Service (AKS)で利用されているAzure Linux 2.0のサポート終了が迫っていることに関する重要な警告を発表しました。このバージョンのサポート終了(EOL)は2025年7月31日を予定しています。この日以降、ユーザーはAzure Linux 2.0のアップデート、セキュリティパッチ、およびあらゆる形式のサポートを受けることができなくなります。EOL後もこのバージョンを使い続けると、メンテナンス不足に起因する脆弱性にシステムがさらされる可能性が高まります。

Azure Linux 3.0 のご紹介

これらの動向を受けて、Azure Linux 3.0がリリースされました。パフォーマンス、セキュリティ、そして開発者エクスペリエンス全体といった主要分野で大幅な改善が図られています。この新バージョンでは、Linuxカーネルが5.15から6.6にアップグレードされ、パフォーマンスと新しいハードウェアとの互換性が向上しています。さらに、Containerdパッケージがバージョン1.6.26から1.7.13にアップグレードされ、コンテナ管理の効率化に貢献しています。

さらに、SystemDパッケージがバージョン250から255にアップグレードされ、システムとサービスの管理が大幅に改善されました。OpenSSLもバージョン1.1.1kから3.3.0へと大幅にアップグレードされ、このバージョンで利用可能な暗号化標準とセキュリティプロトコルが強化されました。Azure Linux 3.0では、これらのアップグレードに加え、開発者向けのパッケージのラインナップが拡充され、ツールも強化されています。

サポートタイムラインとアップグレードパス

通常、Azure Linux のメジャー バージョンのサポート期間は 3 年間で、Azure Linux 3.0 のサポート終了は 2027 年夏です。新しいバージョンは 2024 年 8 月に一般提供されました。Microsoft は、Azure Linux 3.0 に移行する前の前提条件として、ユーザーが Azure Local インスタンスを 2507 リリースにアップグレードする必要性を強調しています。

Azure Localインスタンスのアップグレードが完了したら、次のステップはKubernetesクラスターのアップグレードです。Microsoftは、アップグレードプロセス中もユーザーが同じKubernetesバージョンを維持できるようにすることで、継続性を確保しています。これは、aksarc upgradeコマンド実行時に既存のバージョン番号を指定することで実現できます。

アップグレード後の検証

アップグレードが完了したら、ユーザーは次のコマンドを使用して Linux ノード上のカーネル バージョンを確認し、必要に応じてファイル パスを調整します。

kubectl --kubeconfig /path/to/aks-cluster-kubeconfig get nodes -o wide

このアップグレードの完了は、Microsoft からの継続的なサポートを受けるために不可欠です。AKS Arc チームの連絡先を含む詳細については、Microsoft の公式発表をご覧ください。

出典と画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です