ASRock、Phantom GamingシリーズにIPS、WOLED、QD-OLEDテクノロジーを搭載した最新ゲーミングモニターを発売、400Hzと500Hzモデルも

ASRock、Phantom GamingシリーズにIPS、WOLED、QD-OLEDテクノロジーを搭載した最新ゲーミングモニターを発売、400Hzと500Hzモデルも

ASRockは最近、ミッドレンジからハイエンドのゲーミング愛好家をターゲットにした3つの新モデルを追加し、Phantom Gamingモニターシリーズを拡充しました。これらの革新的な製品の中には、様々なゲームプレイのニーズに適応するエキサイティングなデュアルモードモニターも含まれています。

ASRockの最新製品:32インチWOLEDデュアルモードモニター、QD-OLED 4Kモデル、400Hz IPSモニター

Computexイベントで、ASRockはゲーミングディスプレイの最新技術を披露し、デュアルモードゲーミングモニターをリリースする様々なメーカーの仲間入りを果たしました。プレゼンテーションのハイライトは、Phantom Gamingラインナップ、特に最先端機能を満載した印象的なPGO32UFSモデルの発表でした。

PGO32UFSPG032UFS 背面

PGO32UFSは、31.5インチの鮮やかなWOLEDフラットディスプレイで4K@240HzとFHD@480Hzの映像を切り替えられるデュアルモード機能を搭載し、新たなスタンダードを確立しました。超薄型ベゼルが没入感を高めるとともに、わずか0.03ms(GtG)という優れた応答速度を誇ります。AMD FreeSync Premium Proをサポートし、ゲーミングに不可欠なテクノロジーを搭載することで、広大な世界への没入感とハイペースなアクションの両方を完璧に満たします。さらに、ΔE <2という優れた色再現性により、カラーグレーディング作業においても信頼性の高い選択肢となります。

PGO32UFSの仕様

このモニターには、HDR サポート、広範な接続オプション、シームレスなデバイス管理を実現する KVM スイッチ、快適な調整を可能にする人間工学に基づいたスタンド、さらにはワイヤレス接続を強化する統合型 Wi-Fi 7 アンテナなど、最新の機能が満載されています。

PGO32UFSA 2pgo32ufsa-3

2つ目の製品であるPGO32UFSAは、製品の詳細はまだ完全には発表されていないものの、エンスージアスト向けモニターとして発表されました。このモデルも32インチディスプレイを搭載し、4K解像度と240Hzのリフレッシュレートを実現しています。ASUS、Gigabyte、MSIといったトップブランドの最新4K@240Hz QD-OLEDパネルの直接的な競合製品として位置付けられています。

PG27QFW2Apg27qfw2a-仕様

最後に、ASRockはPG27QFW2を発表しました。これは、手頃な価格でありながら、エンスージアスト層向けの優れた選択肢となる製品です。この27インチモニターは、2K解像度で最大400Hzのリフレッシュレートを実現するIPSパネルを搭載しています。1msのGtG応答速度と、DCI-P3カバー率93%という優れた色域に加え、標準輝度400nitsを実現しています。さらに、2Wのデュアルスピーカーと人間工学に基づいた設計により、使いやすさも向上しています。

出典と画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です