
AOCは、最新のモニターラインナップでeスポーツファンのゲーム体験に革命をもたらしました。これらのディスプレイは、卓越した応答性と滑らかなゲームプレイを実現するように設計されており、CS2やValorantなどのタイトルをこれまで以上に没入感のある体験に仕上げます。
AOCがカウンターストライク2と提携:CS24Aゲーミングモニターを発表
モニターメーカー各社が600Hzのリフレッシュレートという節目を突破するという画期的な動きが見られ、これはMSIが先日Computexで発表した製品にも顕著に表れています。これに続き、AOCは、対戦ゲームプレイに特化した設計で、驚異的な610Hzのリフレッシュレートを実現する、2つの最先端ゲーミングモニターを発表しました。
AOCのプレミアムゲーミングラインであるAGONブランドは、Steamで最も高く評価されているファーストパーソンシューティングゲームの一つであるCounter-Strike 2とのコラボレーションにより開発されたモニター、AGON PRO CS24Aを開発しました。このユニークなモニターは、CSをテーマにした独特の美観を特徴としており、クラシックなCSロゴ、爆弾アイコン、そして背面に美しく刻印されたAWPライフルがあしらわれたエレガントなダスティゴールドのスタンドを備えています。

最高レベルのゲームプレイにおいて真に重要な点を理解するため、Counter-Strikeコミュニティと緊密に連携してきました。その結果、600Hzをはるかに超える610Hzまで駆動するモニターが誕生しました。Counter-Strike 2では、1ミリ秒も無駄にできません。独自のCS2スタイルを採用したCS24Aでも、クラシックなAGON PROデザインのAG246FK6でも、プロプレイヤーが求める妥協のないパフォーマンスをお届けします。
– César Acosta、AGON by AOC ゲーミングプロダクトマネージャー
注目すべきは、CSブランドがモニターの背面に大きく表示され、AGONブランドは反対側に大きく表示されていることです。AOCは、CS24Aと仕様は同等ですがカウンターストライクのモチーフは付いていないAGON PRO AG246FK6も提供しています。どちらのモデルも、スムーズなゲームプレイを保証する610Hzの驚異的なリフレッシュレートと、0.5ms GtGと0.3ms MPRTという超低応答速度により、素早いフレーム遷移を実現します。



これらのモニターは、高いリフレッシュレートと最小限の遅延に加え、MBR+(Motion Blur Reduction Plus)などの技術により、映像の鮮明度を向上させる様々な機能を備えています。CS24Aは、カウンターストライク2用のCSモードをはじめ、様々な対戦ゲーム向けのFPS2およびFPS3設定など、専用のゲーミングモードを搭載しています。


これらのモニターは、sRGB 99.8%、DCI-P3 93.6%、sRGB 125.1%という広い色域を誇り、優れた色再現性を発揮します。コンテンツ制作やカラーグレーディングにも最適な鮮やかな色再現性を実現します。sRGB色空間におけるDelta Eは2未満と、色精度も特筆すべきレベルです。
接続性に関しては、両モデルとも最新の高帯域幅ポート(HDMI 2.1 x 2、DisplayPort 1.4 x 1)を搭載し、高リフレッシュレートで非圧縮映像を実現します。さらに、各モニターには人間工学に基づいたスタンドが付属し、高さ、回転、傾き、ピボットの調整が可能で、快適な使用感を実現する便利なヘッドセットホルダーも付属しています。
AGON PRO CS24A は 599 ポンドで 9 月に発売される予定で、AGON PRO AG246FK6 は 8 月初めに発売される予定です。
コメントを残す