AMD GPUが10年ぶりにDIY市場シェアの記録を更新。RDNA 4 GPUが好調、NVIDIAが76%の優位性を維持

AMD GPUが10年ぶりにDIY市場シェアの記録を更新。RDNA 4 GPUが好調、NVIDIAが76%の優位性を維持

最近の傾向を見ると、アジアの一部地域を含む様々な地域でAMD GPUの需要が大幅に増加していることがわかります。この急増は特にRDNA 4グラフィックカードの人気と関連しており、AMDが今年GPU市場におけるシェアを拡大する上で大きく貢献しました。

AMDを取り巻く市場環境は、CPU分野での確固たる地位とGPU分野での目覚ましい成長を背景に、かつてないほど有望視されています。AMDは依然としてNVIDIAに後れを取っていますが、着実に市場での存在感を高めており、過去10年間で前例のないGPU市場シェアを獲得しています。特に注目すべきは、ドイツの主要小売店において、RX 9070 XTがNVIDIAのRTX 50シリーズのほぼ全モデルを一貫して上回るパフォーマンスを示したという報告です。この傾向は地域によって異なりますが、AMDの最新のRDNA 4製品に対する関心は高まっています。

2008 年から 2025 年までの人気グラフィック カードの比較表、GeForce と Radeon。
AMDはRDNA 4のおかげでGPU市場シェアの大幅な増加を経験しています。画像クレジット:danawa.com

Danawaのデータによると、韓国のDIY PC市場ではAMDのGPUシェアが著しく拡大しており、Radeon RX 9070 XTや前世代のRX 7700 XTといったモデルを選ぶ消費者が増えています。昨年、AMDのGPU市場シェアはわずか15%でしたが、直近6ヶ月のデータでは約21%に上昇しています。一方、NVIDIAは市場シェアの76%を占め、Intelはわずか3%にとどまっています。過去10年間でAMDがこれほどのシェアを獲得したのは2019年以降で、その大きな要因はRX 9000シリーズGPUの成功です。

2025年第1四半期には、Radeon RX 7700 XTがAMDのGPUシェア拡大に重要な役割を果たしました。しかし、RDNA 4 GPUの登場以降、RX 9070 XTとRX 9060 XTはAMDの市場ポジション強化において極めて重要な役割を果たしました。一方、NVIDIAのRTXカード、特に50、60、70シリーズは韓国で依然として高い人気を誇っています。GeForce RTX 5060は市場シェアの20%以上を獲得し、RTX 5070は約17%、RTX 5070 Tiは10%、RTX 5060 Tiは約9%となっています。

2025年6月のGPU市場シェアチャート:韓国におけるRTXシリーズとRXシリーズの比較
AMDのRX 9070 XTと9060 XTは、市場シェアの拡大に大きく貢献しています。画像提供:danawa.com

Radeon RX 9070 XTとRX 9060 XTはそれぞれ約7%の市場シェアを獲得していますが、残りの市場はNVIDIA GPUが支配しています。AMDは、特にRTX 5080の直接的な競合製品を含むRDNA 4ラインナップの拡充によって、この勢いをさらに拡大できる可能性があります。しかしながら、AMDの戦略は、最近発表されたRadeon RX 9060(非XT)のような低速モデルの導入に重点を置く可能性があるようです。さらに、Radeon RX 7600などの低価格GPUは引き続き好調なパフォーマンスを示しており、2025年もRX 7000シリーズの中でトップの選択肢であり続けるでしょう。

さらに詳しい情報については、Videocardzをご覧ください。

出典と画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です