AMD は、近々発売される Instinct MI400 および MI500 シリーズで AI アクセラレータ市場への大きな挑戦に備え、現在の優位性を誇る NVIDIA と競合する態勢を整えています。
AMD MI400シリーズの発表:2027年に向けたバリエーションと機能
AMDはFinancial Analyst Day 2025において、今後発売予定のMI400およびMI500シリーズのAI GPUアクセラレータを披露し、同社の長期的なAI戦略における役割を強調しました。この年次リリースサイクルは、NVIDIAがAI分野をリードし続ける中で、AMDのAI分野におけるプレゼンスを強化することを目的としています。

来年デビュー予定の MI400 シリーズは、いくつかの進歩を約束しています。
- 強化されたHBM4容量と帯域幅
- スループットの向上による AI フォーマットのサポート拡大
- 標準化されたラックスケールネットワーキング(UALoE、UAL、UEC)
MI400 シリーズは、40 PFLOPS (FP4) および 20 PFLOPS (FP8) を達成すると謳われており、現在普及している MI350 シリーズの計算スループットを実質的に 2 倍にします。

さらに、MI400シリーズはHBM4メモリテクノロジーを採用し、メモリ容量が従来の288GBのHBM3eから50%増の432GBのHBM4へと大幅に増加しています。このアップグレードにより、MI350シリーズの8TB/sを大幅に上回る19.6TB/sという驚異的なメモリ帯域幅を実現しています。このシリーズの各GPUは300GB/sのスケールアウト帯域幅を誇り、AMDの次世代Instinctラインナップの大きな飛躍を示しています。

NVIDIA の Vera Rubin と比較した場合、AMD の Instinct MI400 GPU には注目すべき利点があります。
- 競合製品と比較して1.5倍のメモリ容量
- 同等のメモリ帯域幅と FLOP (FP4 / FP8)
- 1.5倍のスケールアウト帯域幅

MI400 シリーズは、スケーラブルな AI トレーニングおよび推論ワークロードを対象とした MI455X と、ハードウェアベースの FP64 機能、ハイブリッド コンピューティング (CPU + GPU) を備え、同等の HBM4 メモリを保持しながら HPC およびソブリン AI タスク向けに設計された MI430X の 2 つの主要モデルで構成されています。

AMDは2027年を見据え、Instinct MI500シリーズの導入を予定しており、毎年の製品更新サイクルを継続します。この戦略は、NVIDIAの標準バージョンと「Ultra」バージョンを提供するアプローチと整合し、データセンターAIテクノロジーの急速な進歩を実現することを目指しています。MI500シリーズは、コンピューティング、メモリ、インターコネクト機能を大幅に強化し、AI分野におけるAMDの競争力をさらに高めると期待されています。
AMD Instinct AIアクセラレーターの比較
| アクセラレータ名 | AMD インスティンクト MI500 | AMD インスティンクト MI400 | AMD インスティンクト MI350X | AMD インスティンクト MI325X | AMD インスティンクト MI300X | AMD インスティンクト MI250X |
|---|---|---|---|---|---|---|
| GPUアーキテクチャ | CDNA Next / UDNA | CDNA 5 | CDNA 4 | アクア・ヴァンジャラム(CDNA 3) | アクア・ヴァンジャラム(CDNA 3) | アルデバラン(CDNA 2) |
| GPUプロセスノード | 未定 | 未定 | 3nm | 5nm+6nm | 5nm+6nm | 6 nm |
| XCD(チップレット) | 未定 | 8(MCM) | 8(MCM) | 8(MCM) | 8(MCM) | 2 (MCM; ダイスあたり1つ) |
| GPUコア | 未定 | 未定 | 16, 384 | 19, 456 | 19, 456 | 14, 080 |
| GPUクロック速度(最大) | 未定 | 未定 | 2400MHz | 2100MHz | 2100MHz | 1700MHz |
| INT8 コンピューティング | 未定 | 未定 | 5200トップス | 2614トップス | 2614トップス | 383 TOPs |
| FP6/FP4マトリックス | 未定 | 40PFLOPS | 20PFLOPS | 該当なし | 該当なし | 該当なし |
| FP8マトリックス | 未定 | 20PFLOPS | 5PFLOPS | 2.6 PFLOPs | 2.6 PFLOPs | 該当なし |
| FP16マトリックス | 未定 | 10PFLOPS | 2.5PFLOPS | 1.3 PFLOPs | 1.3 PFLOPs | 383 TFLOPS |
| FP32 ベクトル | 未定 | 未定 | 157.3 TFLOPS | 163.4 TFLOPS | 163.4 TFLOPS | 95.7 TFLOPS |
| FP64ベクター | 未定 | 未定 | 78.6 TFLOPS | 81.7 TFLOPS | 81.7 TFLOPS | 47.9 TFLOPS |
| VRAM | 未定 | 432GB HBM4 | 288 GB HBM3e | 256 GB HBM3e | 192GB HBM3 | 128 GB HBM2e |
| インフィニティキャッシュ | 未定 | 未定 | 256MB | 256MB | 256MB | 該当なし |
| メモリクロック | 未定 | 19.6 TB/秒 | 8.0 Gbps | 5.9 Gbps | 5.2 Gbps | 3.2 Gbps |
| メモリバス | 未定 | 未定 | 8192ビット | 8192ビット | 8192ビット | 8192ビット |
| メモリ帯域幅 | 未定 | 未定 | 8TB/秒 | 6.0 TB/秒 | 5.3 TB/秒 | 3.2 TB/秒 |
| フォームファクター | 未定 | 未定 | OAM | OAM | OAM | OAM |
| 冷却 | 未定 | 未定 | パッシブ/リキッド | パッシブ冷却 | パッシブ冷却 | パッシブ冷却 |
| TDP(最大) | 未定 | 未定 | 1400W(355X) | 1000W | 750W | 560W |
コメントを残す