AMDとOpenAIが協力し、AI向け6ギガワットのAMD Instinct GPUを発売。まずは2026年後半に1ギガワットの次世代MI450チップを発売予定。

AMDとOpenAIが協力し、AI向け6ギガワットのAMD Instinct GPUを発売。まずは2026年後半に1ギガワットの次世代MI450チップを発売予定。

AMD と OpenAI は、待望の次世代 MI450 モデルを含む 6 ギガワットの GPU を 2026 年後半に導入することを目的とした戦略的提携を正式に締結しました。

OpenAI、AMDと提携しAIインフラを大幅拡張

プレスリリース: AMDとOpenAIは本日、今後数年間にわたりOpenAIのAIインフラを強化する画期的な契約を締結したことを発表しました。この協業では、AMDのInstinct GPUの複数世代を活用し、まずは最先端技術を搭載したMI450の1ギガワット規模の導入を開始します。この導入は2026年後半に開始される予定です。

AMD のハイパフォーマンス コンピューティングに関する専門知識と OpenAI の生成 AI における革新的な取り組みにより、両社は人工知能のこの変革期をリードする戦略的な立場にあります。

この正式契約により、OpenAIはAMDの主要な戦略的コンピューティングパートナーとなり、AMDの技術の大規模実装を促進します。このパートナーシップは、AMD Instinct MI450 GPUおよびラックスケールAIソリューションから始まり、将来世代の製品にも拡大していきます。両社は、技術知見を共同で共有することで、MI300XやMI350Xシリーズといった前世代製品を含む長年の共同開発に基づく強固なパートナーシップを強化しながら、製品ラインの強化を目指します。

AMDの次世代Instinct MI400アクセラレータは、演算性能を40PFLOPSに倍増、19.6TB/sの432GB HBM4メモリを搭載し、2026年に発売予定

この契約の一環として、AMDはOpenAIに対し、最大1億6, 000万株のAMD普通株式のワラントを付与します。権利の行使は特定のマイルストーン達成を条件とします。最初のトランシェは最初のギガワットの導入時に付与され、その後、6ギガワットへの拡張に応じて追加のトランシェが付与されます。また、権利の行使は、AMDが株価目標を達成し、OpenAIが大規模導入の成功に必要な技術および商業基準を達成することにも左右されます。

AMDの会長兼CEOであるリサ・スー博士は、今回の協業に強い期待を示し、「OpenAIとの提携により、大規模なAIコンピューティングを提供できることを大変嬉しく思います。このパートナーシップは、AMDとOpenAI双方の能力を最大限に引き出し、世界で最も野心的なAIイニシアチブを促進、より広範なAIエコシステムを発展させるものです」と述べました。

OpenAIの共同創設者兼CEOであるサム・アルトマン氏は、このパートナーシップの重要性を強調し、「この協業は、AIの潜在能力を最大限に引き出すために必要なコンピューティング能力を実現するための重要な一歩です。AMDの高性能チップに関する専門知識は、私たちの進歩を加速させ、より幅広いユーザーが高度なAIを利用できるようになることに貢献してくれるでしょう」と述べました。

OpenAIの共同創設者兼社長であるグレッグ・ブロックマン氏は、AI分野におけるコラボレーションの重要性を強調し、「AIの未来は、あらゆる技術層にわたる緊密なパートナーシップにかかっています。AMDとの協力により、私たちの取り組みを拡大し、世界中の人々に利益をもたらすAIツールを提供できるようになります」と述べました。

AMDのエグゼクティブバイスプレジデント兼CFOであるジャン・フー氏は、大きな財務的メリットを予測し、「OpenAIとの提携は、AMDに数百億ドル規模の収益をもたらし、OpenAIのAIインフラを大幅に強化するでしょう。この戦略的提携は、両社にとって莫大な株主価値を生み出すだけでなく、AMDの非GAAPベースの1株当たり利益にも大きく貢献すると期待されます」と述べています。

この素晴らしいパートナーシップを通じて、AMDとOpenAIは、急速に高まる世界的なAI需要に対応するために必要な基盤インフラの構築に尽力します。比類のないイノベーションと効果的な実行力を融合させることで、高性能コンピューティングとAIコンピューティングの未来を大きく前進させる態勢が整っています。

出典と画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です