
ストレージ革命:ADATAが超高速SD 8.0 Expressカードを発表
データストレージの分野では、ソリッドステートドライブ(SSD)がその驚異的な高速性能で大きな注目を集めています。しかし、SDカードとは異なり、SSDはあらゆるデバイスと互換性があるわけではありません。SDカードユーザーの間でよくある悩みの種は、ストレージのボトルネックが頻繁に発生することです。幸いなことに、ADATAはこれらの課題に対処するため、最大1, 600MB/秒という驚異的な読み取り速度を誇る新しいSD 8.0 Expressカードを発表しました。この進歩は、様々なデバイスのパフォーマンスを向上させることが期待されており、テクノロジー愛好家にとって魅力的な選択肢となっています。
現在提供されているもの: 将来拡張可能な 512GB SD 8.0 Express カード
ADATAのSD 8.0 Expressカードは、発売当初は512GB容量のみとなります。同社は、消費者の需要と市場の拡大に合わせて製品ラインナップを拡大していく予定です。このインターフェースを採用することで、このメモリカードは1, 200MB/秒PCIe NVMe Gen 3
という驚異的な書き込み速度を実現しています。これらの数値は最新のSSDには及ばないものの、従来のSATA IIIドライブや標準的なポータブルSSDのデータ転送速度を上回っています。
ADATA Technologyは現在、SD 8.0 Express仕様のメモリカードを市場に初めて投入し、技術面で業界をリードしています。新型Premier Extreme SD 8.0 Expressメモリカードは、PCIe Gen3 x2インターフェースとNVMe転送プロトコルを搭載し、最大1, 600 / 1, 200 MB/sの読み書き速度を実現。SD EXPRESS 7.0の2倍、UHS-I SDメモリカードの12倍、UHS-IIの4倍の速度を誇り、市販の外付けSSDさえも凌駕する性能で、従来のメモリカードの速度ボトルネックを完全に書き換えます。
このメモリカードはU3、V30ビデオスピードクラスに対応し、512GBの大容量を実現。4Kビデオ録画、RAW画像処理、マルチタスク処理にも容易に対応します。SD Express 8.0は複数デバイスへの同時アクセスをサポートし、データ統合効率をさらに向上させます。また、LDPC ECC自動エラー訂正技術を搭載し、防水、耐衝撃、帯電防止、耐高温・耐低温など、複数の厳格なテストに合格しており、データセキュリティを包括的に保護します。
SD 8.0 Expressカードの具体的な価格は未発表ですが、速度とストレージ容量の組み合わせはプレミアム価格になることは容易に予想できます。現時点では512GBモデルのみの発売となりますが、ADATAの製品ラインナップ拡充への取り組みは、より大容量のストレージオプションが近い将来登場することを示唆しています。対応ノートパソコンやデバイスをお持ちの方にとって、ADATAの先進的なメモリカードは、近い将来、ストレージ容量を大幅にアップグレードする大きなメリットとなるでしょう。
この発表の詳細については、ADATA をご覧ください。
コメントを残す