Pillars of Eternityがターンベース戦闘を導入:人気RPGのメジャーアップデート
Obsidian Entertainmentが開発した『Pillars of Eternity 』は、今年、発売から10周年を迎えました。この節目を記念し、スタジオはこの名作RPGのエキサイティングな新パッチと、革新的な戦闘システムの計画を発表しました。期待が高まる中、待望のターン制戦闘モードのリリースは間近に迫っています。
戦闘メカニクスの進化
Pillars of Eternityは発売以来、プレイヤーにリアルタイムのポーズ付き戦闘体験を提供してきました。このダイナミックな戦闘システムにより、戦術的なプランニングのためにポーズをとることができ、手強い敵との戦略的な戦闘が可能になります。しかし、ベータ版ではまもなくターン制戦闘モードが実装され、ゲームプレイのダイナミクスが大きく変化します。
開発の洞察
Obsidianのデザインディレクター、ジョン・ソーヤー氏は、洗練されたターンベースシステムを実現するというスタジオのコミットメントを表明しました。「これは大きな取り組みです」とソーヤー氏は述べ、ニック・カーバー氏やジェシー・ブレノ氏といった主要チームメンバーの多大な努力、そしてカート・デッカー氏の最近の貢献を称えました。ソーヤー氏は、『Pillars of Eternity II: Deadfire』に搭載されたターンベースモードが好評を博したことを強調しつつ、その実装に関する過去の批判も認識していると述べました。
トグル機能と今後の計画
プレイヤーは、このアイソメトリックRPGの設定メニュー内の「難易度」セクションで、新しいターンベースモードの切り替えオプションを見つけることができます。さらに、ObsidianはHUDにボタンを追加することでユーザーインターフェースを強化し、ゲームプレイ中にリアルタイム戦闘とターンベース戦闘を簡単に切り替えられるようにする予定です。
ターンベース戦闘における主な改善点
前作から学んだ教訓を基に、新しい戦闘システムに導入されるいくつかの重要なアップグレードを以下に示します。
- 無制限ターン:キャラクターの速度がターン順序に影響するようになり、一時停止付きリアルタイム属性の有効性が向上しました。
 - よりスマートなフリーアクション:武器の交換やポーションの使用などの特定のアクションは、バランスを保つためにターン タイプごとに 1 回に制限されたフリーアクションとして分類されるようになりました。
 - より速いペース:戦闘中の致死率の増加により緊張が高まり、プレイヤーと敵の両方にとって戦闘がより影響力のあるものになります。
 - モードの柔軟性:プレイヤーは、新しいゲームの開始時にターンベース モードを選択したり、プレイ中にモードを切り替えたりできるようになります。また、便利な HUD トグルに向けて継続的に取り組んでいます。
 
今後のベータ版リリース
Pillars of Eternityのターン制戦闘モードのパブリックベータ版は、 11月5日に開始予定です。SteamおよびXbox for Windowsのプレイヤーは、この人気のRPGのエキサイティングな新章にぜひご参加ください。
		  
		  
		  
		  
コメントを残す