空の軌跡 第一章 最終章ガイド:攻略と収集品概要

空の軌跡 第一章 最終章ガイド:攻略と収集品概要

『空の軌跡』第一章の完結編、まさに「最終章」へと到達しました。この章では、プレイヤーはリベール王国の栄華を極めた首都グランセルへと旅立ちます。

これまでの章と比べて、このセクションの収集品は少ないですが、今回も見逃しやすいです。収集を最大限に楽しむには、キルシェ通りやエルベ景観街道などのオープンエリアにある宝箱から始めて、ダンジョン内の宝箱に挑戦することをお勧めします。

これらの攻略ガイドをご覧になっている方は、その形式にはお馴染みでしょう。ここでは、ユニークな料理のレシピや興味深い本など、入手困難な収集品の見つけ方をお手伝いします。さらに、ボーナスBPを獲得するための最適な選択肢についても解説します。これまでゲームを進めてきた方であれば、たとえアイテムをいくつか見逃したとしても、ジュニアブレイサーランク1に到達することは十分に可能でしょう。

都市を探索し、若返りの温泉に入り、オリヴィエとの魅惑的な絆を育みながら、この包括的な最終章のウォークスルーで「空の軌跡」第 1 章の冒険を締めくくる準備をしましょう。

エアレッテン

本 – カーネリア 第8巻

最終章に入ったら、着陸港へ向かってください。計画変更により、ツァイス地方のマップに再びアクセスできるようになります。

高速移動機能を利用してエア・レッテンまで行き、休憩所の警備員と会話してカーネリア第8巻を収集します。

グルネ門

本 – カーネリア 第9巻

グランセル地方は首都へ進む前に自由に探索できるので、この機会を存分に活用しましょう!おすすめの目的地は、グランセルとロレント地方を結ぶ「グルネゲート」です。

関所入場後、2階に上がり、二等兵と戦闘してカーネリア第9巻を受け取る。

王都グランセル

レシピ – ゴージャスなクレープ

グランセルに入るとすぐに、右側にいるおいしいクレープを販売しているノンナに話しかけて、「ゴージャスクレープ」を購入しましょう。

レシピ – 爽やかなパイ / ミックスカクテル / ボリュームたっぷりのブイヤベース

ギルドの北に位置するサニーベル インに向かい、未成年のブレイサーに適した別のアルコール飲料を含む 3 つの新しいレシピを入手できます。

レシピ – スペシャルアイスクリーム

東地区には「ソルベ」という屋台があり、スペシャルアイスクリームを購入できます。

ジョシュアとチームを組んでスペシャルアイスクリームを作りましょう。そうすることで、さらに贅沢なご馳走であるブラウンシュガーシロップパフェのレシピがアンロックされます!

書籍 – リベルニュース第8号

東地区にいる間に、エーデル百貨店と呼ばれる大きな緑色の建物を見つけてください。店内の北東隅にいるリリーと会話すると、リベール通信第8号を購入できます。

レシピ – 濃縮エスプレッソ / 職人のライスカレー

グランセルの西地区ブロックにあるバラル コーヒー ハウスを訪れて、エスプレッソとライスカレーを購入しましょう。

エステルと協力して、職人の手によるライスカレーを準備し、ボーナスとして、ボリュームたっぷりの焼きカレードリアのレシピを学びましょう。

ボーナスBP – ロイヤルメッセージ

正しい選択

ボーナスBP

紹介状はダメですか?

+1

広範囲の探索と買い物を楽しんだ後は、ギルドへ向かいましょう。この場所に入るとカットシーンが始まります。

エルナンとの会話中に選択肢が発生し、「紹介状は効果がない?」を選択するとボーナスBPが1ポイント獲得できます。

グランセル下水道

レシピ – 歯ごたえのあるスペアリブ

トーナメント2日目には、首都西ブロックにあるグランセル下水道を探索できます。入口を入って階段を下りると、すぐに「チューイー スペアリブ」が入った宝箱があります。このスペアリブの衛生状態は疑問ですが、このレシピを手に入れることは非常に重要です。このスペアリブを「奇妙な料理」のバリエーションと一緒に調理すると、2つのトロフィーを獲得できます!

王都グランセル

ボーナスBP – ロイヤルメッセージ

正しい選択

ボーナスBP

リチャード大佐

+2

リベール通信社のニールとやり取りする際は、提示されたすべての書類を必ず確認してください。この過程で質問が表示されますが、「リチャード大佐」と答えるとボーナスBPを獲得できます。

その後間もなく、夜陰に紛れてホテルに戻り、大聖堂に近づく任務を受けます。巡回中の兵士に見つからないように、レイストン要塞で使用したのと同じ戦略に従ってください。

ステルス作戦を成功させるには、兵士の視線を注意深く監視しましょう。視界に入らなければ、兵士の横を移動できます。後戻りを避けるため、ゲームを頻繁にセーブすることをお勧めします。

先に進む前に、メインの道から逸れてみましょう。

書籍 – カーネリア 第10巻

夜間に首都を大聖堂に向かって密かに移動する場合は、イースト ブロックを横断する必要があります。

先に進む前に、着陸港へ向かいましょう。飛行船のデッキでラルフと遭遇します。彼と会話してカーネリア第10巻を入手してください。その後、メインストーリーを再開できます。

さて、ステルス任務に戻りましょう。

南地区に到着すると、困難に遭遇するかもしれません。3人の兵士が守る下の入り口に近づく必要がありますが、彼らはあなたが近づくまでそこに留まります。

突破するには、兵士が近づいてくるのを待ち、彼らが持ち場に戻ったら素早くダッシュで通り抜けましょう。大聖堂までうまく進むと、ボーナスBPが5獲得できます。

ちなみに、これまでにすべてのサイド クエストと選択を正しく完了している場合は、Royal Message クエストを配信したときに、Bracer Rank 1 を達成しているはずです。

書籍 – カーネリア 第11巻

大聖堂でのイベント終了後および決勝戦当日に、東地区のアントンがサブイベントマーカーを表示します。

彼はあなたに本を差し出しますが、少し待たなければなりません。マーシャという女性が彼のそばを3回通ったら、本を渡すと言います。

会話アイコンが更新され、マーシャの頭上にハートマークが表示されるのに気づくでしょう。3回目のパスの後、マーシャは彼の手の届かないところで停止します。

彼女と話した後、アントンと会話すると、最後の収集品であるカーネリア Vol.11を受け取ることができます。効率を上げるために、高速モードの利用を検討してください。

ボーナスBP – 人質救出

正しい選択

ボーナスBP

彼は誰かに呼び出された

+4

クラウディア王女の政略結婚について

さらに、正解することでボーナスBPを獲得できるチャンスがさらにあります。以前ボーナスを逃した場合でも、もう一度チャンスがあります。

宴会の後は、首都で同僚を探してください。リベール通信社に到着したら、ニアルとの会話を要約できるようにしておいてください。

「誰かに呼び出された」「クラウディア王女の政略結婚について」と答えるとボーナスBPが4ポイント獲得できます。

究極の武器 – 太極棍と双千鳥

エステルとヨシュアの最強武器を手に入れたいなら、今がチャンスです。もしカーネリアの書籍が『空の軌跡』の世界観構築に大きく貢献しただけだと思っていたなら、考え直してください!

リベールニュースの隣にある絶好のロケーション、バラル喫茶店を訪れて、店主と会話を交わしましょう。店主はあなたが持っているカーネリア版を全て要求します。それらを渡すと、太極の杖と双千鳥の報酬がもらえます!

これらの装備により、主人公の能力が強化されるだけでなく、印象的なトロフィーも獲得できます。

王都グランセル

書籍 – リベルニュース第9号

エーデル百貨店にて、大会特別版「リベール通信第9号」をお買い求めください。

メインストーリーを進めると街への帰還は不可能となり、このエリアで利用可能なサブクエストは終了となるのでご注意ください。残りの旅路は下水道へと足を踏み入れる準備をしておきましょう。

ボーナスBP – 女王を救え

救出任務を遂行し、徹底した準備を行った後、デューク・デュナンを含む特殊部隊の兵士たちと対峙することになります。

ボーナスBPを2獲得するには、デュナン公爵を倒さずにこの戦闘に勝利する必要があります。ただし、既に遊撃士ランク1に到達している場合は、この条件は適用されません。とはいえ、彼を倒したくなるかもしれません!

ベストイアリーのコンプリートを目指すなら、デュークを登録するためには少なくともスタンさせる必要があります。注意が必要です。私の戦略では、ソウルブラーを使用しました。ソウルブラーはダメージは限定的ですが、スタンさせる確率は高いです。

デュナン公爵との戦いの直後、ロレンスとの戦闘に突入します。この勝利でボーナスBPが獲得できるだけでなく、ロレンス撃破のトロフィーも獲得できます。

ロレンスを倒すためのヒント

この戦闘は任意です。負けてもストーリーの進行は止まりません。ただし、勝利するとシルバートロフィーとボーナスBPを獲得できます。注意:ロレンスは「軌跡の軌跡」で最も手強い敵の一人です。

勝利の可能性を高めるための準備のヒントをいくつかご紹介します。宝箱、レアクォーツ、専用アクセサリー、装備のアップグレードなどでパワーを蓄積せずにこの段階に到達した場合、後戻りができないため、困難に直面する可能性があります。

難易度「ノーマル」以下のプレイヤーであれば、戦闘は比較的楽にこなせるでしょう。しかし、「ハード」や「ナイトメア」では、厳しい戦いになることを覚悟してください。高い体力と強力な攻撃力を持つロレンスは、弱いパーティメンバーをあっという間に倒してしまうかもしれません。

かなりのプレッシャー下でも、グループに犠牲者を出すことなく成功を収めることができました。以下は、私のパーティ構成とオーブメントの設定の概要です。

私の主な推奨事項は次のとおりです。

  • クロックアップEX、シルフェンウィング、アースウォールなどのアビリティを活用して、常にバフを維持します。
  • 可能な場合はいつでもエステルと一緒にモラルを使用して、DEF を強化し、CP 回復を促進します。
  • グラディエーターベルトアクセサリを持っている場合は、クロエに装備させて、重要な瞬間にSクラフト「リヒトクライス」を使用するためのCPを確保します。
  • エステルは私の防御の要として機能し、スイートアロマクォーツを装備して攻撃される可能性を高め、HPを増加させるアクセサリも装備しました。
  • Scherazard は私の重要なバッファーであり、EP 回復装置でした。CP が許せば Heaven’s Kiss を使用できますが、Delay Lorence のチャンスがあるため Sadist Whip を優先しました。
  • クロエの場合は、ターン順に応じて調整しながら、アーツ、シュトゥルム、ヴァイスオーラのいずれかをフォアサイト(シルフェンウィングにも適用)に使用することに重点を置きます。
  • 可能な限り、パーティ全員で攻撃してください。エステルは、あらゆる機会を利用してバラージ、ハードブレイク、バーストを駆使し、優れたダメージディーラーとして活躍しました。

ゆっくりと着実に攻めていきましょう。ロレンスの周囲に強力な女性3人を三角形の陣形に配置すれば、彼のAoEクラフトによるリスクを最小限に抑えられます。ロレンスは反撃し、アースウォールを打ち消すことができるため、通常攻撃は避け、クラフトやアーツの使用に集中しましょう。

ロレンスを倒すと、シルバートロフィーを獲得できるだけでなく、ボーナスBPが3ポイント獲得できます。ゲームのクライマックスに到達するまで、旅を続けましょう。

最後のダンジョンに近づくと、ナビゲーションがやや迷路状になり、宝箱を見逃してしまう可能性があるため、提供されているスクリーンショットをガイドとして活用することをお勧めします。

何も見逃さないように、開いたマップの左下隅に残っている未開封の宝物アイコンがないか必ず確認してください。

王都グランセル

書籍 – リベルニュース特別版

すべての目標を達成したら、王都で開催される女王生誕祭でゆったりとしたひとときをお過ごしください。エーデル百貨店を訪れて、リベール通信特別版を入手しましょう。

すべての本を集めることができたら、熱心な本の虫としてのあなたの努力を認める銀色のトロフィーを獲得できます。

空の軌跡 第1章~最終章 宝箱の場所

グランセルには、1つのオープンエリアと、2つの複雑なダンジョン(下水道と最終ダンジョン)があります。攻略は難しそうに思えるかもしれませんが、ご安心ください。私がお手伝いします。

チェリーアベニュー/ヘリテージシーニックルート

これら2つのエリアは非常に密接に関連しているため、参考までにスクリーンショットを1枚掲載することにしました。なお、マップの未公開エリア2つには宝箱はなく、最終ダンジョンへ進むにつれて地図が明らかになるのでご注意ください。

グランセル下水道 – 西ブロック

グランセル下水道は、探索中は全体がシームレスにつながっています。ただし、西ブロックから順に訪問する順番に基づいて、詳細を説明します。

グランセル下水道 – 東ブロック

その後、東ブロックへのアクセスが可能になります。レバーが西と東のエリアを繋ぎ、マップを統合することで、より簡単に移動できるようになります。

グランセル下水道 – 北ブロック

北ブロックは、最後のダンジョンに入る前の最終攻撃中にのみアクセス可能です。

封鎖区域

このダンジョンは「空の軌跡」第一章の終着点です。攻略は難しく、少々複雑かもしれませんが、ご安心ください。脱出は不可能なので、必要な時間はたっぷりあります。

いつものように、マップの左下隅に表示されている宝物アイテムを注意深く確認してください。アイコンがまだそこに表示されている場合は、もう一度エリア内をくまなく探してください。

勇敢な遊撃士の皆さん、この章はこれで終わりです!最後に、エステルとヨシュアと共にリベール王国を舞台にしたスリリングな冒険にご参加いただき、誠にありがとうございました!「空の軌跡 第二章」での次の冒険も楽しみにしています。

出典と画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です