新作『バーチャファイター』、エキサイティングなトレーニングステージトレーラーを公開

新作『バーチャファイター』、エキサイティングなトレーニングステージトレーラーを公開

セガがEVO 2025で新作『バーチャファイター』プロジェクトを垣間見せる

待望のEVO 2025にて、セガは近日発売予定の『New Virtua Fighter Project』の魅力的なティーザーを公開しました。約1分のこの短いトレーラーでは、トレーニング環境を舞台にした爽快な戦闘メカニクスが披露されました。シリーズファンは、シリーズの特徴である強烈なパンチやキックの感覚を体感できる、印象的なアニメーションにきっと満足することでしょう。

プロジェクト発表・開発チーム

「New Virtua Fighter」プロジェクトの旅は、セガが初めて開発を発表した2024年11月に始まりました。その後まもなく、The Game Awards 2024で正式発表が行われ、このエキサイティングな新作が、人気シリーズ「龍が如く」を手掛けた名門スタジオ「龍が如く」によって開発されていることが明らかになりました。

最新の開発とリリース

今年初め、CES 2025のNVIDIA基調講演で「開発前ビデオ」が公開され、ファンは本作の期待を垣間見ることができました。一方、新作を待ちわびるファンのために、『バーチャファイター5 REVO』が2025年1月にSteamで発売され、PlayStation 5、Xbox Series S|X、Nintendo Switch 2など主要コンソールでのリリースが予定されています。この新作は完全なクロスプレイに対応し、プレイヤーは異なるプラットフォームの友達と対戦できます。

予想されるタイムラインを考慮すると、新しいバーチャファイターのタイトルは数年後にリリースされる予定であり、その間にファンには VF5 REVO を楽しむ十分な時間が与えられます。

EVO 2025からの追加発表

セガの新プロジェクトが目玉となった一方で、EVO 2025では他の開発会社からも注目すべき発表が行われました。バンダイナムコは、『鉄拳8』に新DLCキャラクター「アーマーキング」が登場すると発表しました。シーズン2キャラクターパス購入者向けには10月13日、一般販売は10月16日に開始予定です。さらに、マダガスカル出身の新ファイター「ミアリ・ゾー」と、新ステージ「バオバブ・ホライゾン」もこの冬に登場予定です。

さらに、Quarter Upが開発を手掛ける待望の格闘ゲーム『Invincible VS』では、オムニマンがプレイアブルキャラクターとして参戦することが発表されました。シリーズにおける彼の重要な役割を考えると、まさにうってつけの選択と言えるでしょう。2026年にPC、PlayStation 5、Xbox Series S/X向けに発売予定の本作は、ファンの間でこのキャラクターがゲームプレイにどのように反映されるのか、今から待ち遠しいところです。

MARVEL Tokon: Fighting Soulsのクローズドベータテストが近日開催

アークシステムワークスは、PlayStation 5向け新作『 MARVEL Tokon: Fighting Souls』のクローズドベータテストを9月5日から7日まで実施すると発表しました。プレイヤーは現在登録が可能で、このベータテストに参加できます。このテストでは、6人のプレイアブルキャラクター、オンライン対戦、観戦モード、そして新規プレイヤー向けのチュートリアルが提供されます。

New Virtua Fighter Project に関する詳細情報やビジュアルについては、ソースを確認してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です