
マイクロソフト、2025年第4四半期決算で好調な業績を報告
マイクロソフトの2025年度第4四半期決算報告によると、Xboxコンテンツおよびサービスからの収益は今四半期で13%増加し、為替レート調整後では12%増となりました。ハードウェアの売上高は22%の大幅減少を記録したものの、ゲーム全体の売上高は依然として10%増と好調な伸びを示しました。最高財務責任者(CFO)のエイミー・フッド氏によると、これらの業績は主に「ファーストパーティコンテンツとXbox Game Passの予想を上回る業績」によるものです。
CEOが主な成果を強調
投資家向け電話会議で、マイクロソフトのCEOであるサティア・ナデラ氏は、Xbox Game Passサブスクリプションサービスが、2017年の開始以来初めてとなる年間売上高約50億ドルの達成目前であることなど、重要なマイルストーンを強調した。ナデラ氏は、マイクロソフトが今四半期にXboxとPlayStationの両方でトップのパブリッシャーとしての地位を獲得したことは稀有で称賛に値する功績であると述べた。
ゲームユーザーのエンゲージメントと主要タイトルの成功
ゲーム業界はユーザーエンゲージメントの急増を報告し、様々なプラットフォームとデバイスを通じた月間アクティブユーザー数が5億人に達しました。同社は『Forza Horizon 5』や『Oblivion Remastered』といったタイトルで大きな成功を収めました。『コール オブ デューティ』シリーズは新たな高みに到達し、 『Black Ops 6』では5, 000万人のプレイヤーがプレイし、総ゲームプレイ時間は20億時間を超えました。
Minecraftのパフォーマンスを記録する
Minecraftは、最近公開されたMinecraft映画の成功に後押しされ、今四半期の月間アクティブユーザー数が過去最高を記録し、目覚ましい収益を上げました。現在40本近くのゲームが開発中であり、Microsoftファンは今後のエキサイティングなラインナップに期待できます。さらに、同社は今年、クラウド経由でストリーミングされたゲームプレイ時間が5億時間を超え、クラウドゲームへの関心の高まりを実証しました。
収益動向の変化を予測する
全体的には明るい見通しであるものの、CFOのエイミー・フッド氏は、Xboxの売上高が来年度第1四半期に減少する可能性があると警告しました。この予測は、前年同期比の厳しい比較を反映しています。
ゲーム事業では、売上高は1桁台半ばから後半の減少を見込んでいます。好調な前年同期と比較すると、Xboxコンテンツおよびサービスの売上高は1桁台半ばの減少になると予想しています。
今後のゲームリリースと新開発
Xbox Game Studiosは、継続的な戦略の一環として、『Forza Horizon 5』や『インディ・ジョーンズ・アンド・ザ・グレート・サークル』といった過去の移植作の成功を再現することを目指し、『Senua’s Saga: Hellblade II Enhanced』をPlayStation 5向けにリリースする準備を進めています。今年のリリース予定作品は以下のとおりです。
- ギアーズ・オブ・ウォー:リローデッド– 8月26日
- キーパー(ダブルファイン) – 10月17日
- Ninja Gaiden 4(Team Ninja) – 10月21日
- アウター・ワールド2(Obsidian) – 10月29日
- コール オブ デューティ ブラックオプス 7(Activision社) – 発売日未定
マイクロソフトはゲーム ポートフォリオの強化を継続し、ゲーム業界の競争の激しい状況を切り抜けながら刺激的な開発の舞台を整えています。
コメントを残す