
OneNote の画期的な新機能「画像切り取り機能」
OneNoteは長年にわたり、多用途のメモ作成アプリケーションとして認知され、テキストとメディアの両方に対応した豊富な書式設定ツールを提供しています。このプラットフォームの大きな利点は、Microsoft 365サブスクリプションを必要とせず、Microsoftストアからスタンドアロンアプリケーションとしてダウンロードできることです。最近、Microsoftは多くのユーザーが待ち望んでいた新機能、OneNote内で直接画像をトリミングする機能のロールアウトを開始しました。
OneNoteでの画像編集を効率化
これまで、OneNoteに画像をインポートする前に、外部ソフトウェアを使って画像をトリミングする必要がありましたが、これは面倒で時間のかかる作業でした。この新しいトリミング機能の導入により、画像編集が大幅に簡素化され、不要な背景要素を削除したり、特定の部分を拡大表示したりする調整が簡単にできるようになりました。
OneNoteで画像をトリミングする方法
OneNote で画像をトリミングするには、次の簡単な手順に従います。
- OneNote アプリケーションを起動し、既存の画像を選択するか、新しい画像を挿入します。
- アプリのリボンの [画像の形式]セクションに移動します。
- 画像をトリミングするには、次のいずれかの方法を選択できます。
- マウスを使用する場合: [画像の書式設定] > [トリミング]をクリックし、画像の周りのトリミング ハンドルをドラッグして手動でトリミングします。
- キーボードの使用: [画像の形式] > [キーボードで切り抜き]を選択し、矢印キー (← ↑ → ↓) を使用して切り抜き領域を正確に調整します。
切り抜きが完了したら、Enter キーを押すか、画像の外側の任意の場所をクリックするだけで、変更が即座に適用されます。
可用性とフィードバック
このトリミング機能はOneNoteユーザーから多くのご要望をいただいておりましたが、現在はInsiderプログラムに参加しており、バージョン2509(ビルド19323.10000)以降を実行しているWindowsユーザーのみに展開されています。トリミングされた画像はMac、Android、iOS、Webなどの他のプラットフォームでも閲覧できますが、これらのデバイスではトリミング機能自体はまだサポートされていません。
この新しい切り取り機能に関するフィードバックや OneNote に関するその他の提案がある場合は、アプリ内の[ヘルプ] > [フィードバック]メニューに移動して簡単にご意見を共有できます。
コメントを残す