ソニー、PS5システムアップデートベータ版でDualSenseのマルチデバイスペアリング機能を発表

ソニー、PS5システムアップデートベータ版でDualSenseのマルチデバイスペアリング機能を発表

PlayStationエコシステムのエキサイティングな展開:DualSenseの最新アップデート

PlayStationは、PS5システムの新たなベータアップデートにより、ゲーミングエコシステムの強化を目指しています。この重要なアップグレードにより、DualSenseおよびDualSense Edgeワイヤレスコントローラーは、最大4台のデバイスに同時にシームレスに接続できるようになります。現在、一部の地域で一部のベータテスターに提供されているこのアップデートにより、PS5本体、PC、Mac、モバイルデバイス間の切り替えが大幅に簡素化され、より統合された多様なゲーミング体験が実現すると期待されています。

コントローラーのペアリングを効率化

これまで、DualSenseコントローラーを複数のデバイスで使用するには、毎回面倒なBluetoothペアリングが必要でした。今回のベータアップデートでは、最大4台のデバイスを同時に登録できるようになり、各デバイスにコントローラーの専用スロットが割り当てられます。この機能は、複数のプラットフォームを利用するゲーマーの利便性向上を目指しています。

コントローラーのペアリング方法

DualSense または DualSense Edge コントローラーを複数のデバイスに接続するには、次の手順に従います。

  1. コントローラーに接続されている USB ケーブルをすべて取り外し、ワイヤレス モードになっていることを確認します。
  2. ライトバーとプレーヤーインジケーターがオフになっていることを確認します。
  3. PSボタンとアクションボタン(三角、丸、十字、または )のいずれかを5秒以上押し続けます。ライトバーとプレイヤーインジケーターが2回点滅します。
  4. 対象デバイスでBluetoothを有効にし、Bluetoothデバイスを追加するオプションを選択します。コントローラーがリストに表示されたら、それを選択します。

ライト バーは接続が成功したことを示し、プレーヤー インジケータ LED が点滅して、割り当てられたスロット (1 ~ 4) を示します。

PS5システムアップデートベータ版

デバイス間の切り替え

一度ペアリングすれば、デバイスの切り替えは簡単です。PSボタンと対応するアクションボタン(三角、丸、十字、または )を同時に長押しするだけで、接続されたデバイスを切り替えることができます。

デバイススロットのクイックリファレンス

スロット番号 使用されたボタン プレーヤーインジケーターライト 接続されたデバイス(例)
スロット1 PSボタン + △ 1つのライトが点灯 PS5
スロット2 PSボタン + サークル 2つのライトが点灯 PS5プロ
スロット3 PSボタン + クロス 3つのライトが点灯 Windowsパソコン
スロット4 PSボタン + 四角 4つのライトが点灯 iPhone

ベータテストと今後のアップデート

このベータプログラムは現在、招待された一部の参加者のみを対象としています。参加されたプレイヤーには、まもなく招待メールが送信され、ダウンロードして新機能を体験できるようになります。ベータ版で利用可能な機能は、今年後半に予定されている一般公開前に変更または削除される可能性があることにご注意ください。

サステナビリティ機能近日公開

新しいペアリング機能に加えて、ソニーは「ゲーム用省電力」と呼ばれる機能もプレビューしています。このモードは、対応ゲームのパフォーマンスを低下させることで消費電力を抑え、環境負荷の低減に貢献することを目的としています。この機能はベータ版では利用できませんが、リリース後はユーザーが省電力を有効にするオプションを利用できるようになります。これにより、対応タイトルのパフォーマンスが自動的に低下します。このオプションを無効にしたり、対応していないゲームをプレイしたりする場合、PS5は通常のパフォーマンスと消費電力を維持します。

出典と画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です