スクウェア・エニックスが『ファイナルファンタジータクティクス』のリマスター版を発表

スクウェア・エニックスが『ファイナルファンタジータクティクス』のリマスター版を発表

スクウェア・エニックスが『ファイナルファンタジータクティクス イヴァリースクロ​​ニクルズ』を発表

スクウェア・エニックスは先日、2025年6月に開催されたState of Playプレゼンテーションにおいて、待望のリマスター版『ファイナルファンタジータクティクス イヴァリースクロ​​ニクル』を正式に発表しました。シリーズファンの皆様は、 2025年9月30日の発売を心待ちにされていることでしょう。

リマスター版に期待すること

このリマスター版では、愛されてきた名作の異なる2つのバージョンが収録されます。Enhanced Version(拡張版)は、現代的なQoL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上とフルボイスを特徴とし、ゲームプレイ体験をさらに豊かにします。一方、Classic Version(クラシック版)は、オリジナルのゲームプレイを忠実に再現し、1997年のPlayStationデビューを彷彿とさせるノスタルジックな体験を提供することを目指しています。リマスター版は、スクウェア・エニックスのクリエイティブスタジオIIIによって開発されており、最近公開されたトレーラーでもその様子が紹介されています。

公開トレーラーを見る

さらに詳しい情報については、エキサイティングな公開トレーラーをご覧ください。

オリジナルを振り返る

オリジナルの『ファイナルファンタジータクティクス』は1997年にPlayStationで発売され、獅子戦争の混乱に巻き込まれた気高い騎士候補生ラムザ・ベオルブの旅を描いています。2007年にはPSP向けに『ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争』として移植版が発売され、いくつかの機能が強化されました。

リマスターの最新動向

近年、スクウェア・エニックスはいくつかのクラシックタイトルを復活させており、その最新作が『タクティクスオウガ リボーン』です。これは2022年11月11日に発売され、Nintendo Switch、PlayStation 4、PlayStation 5、 Steam経由のPCなどのプラットフォームで利用できます。

今後のリリースプラットフォーム

現時点では、『ファイナルファンタジータクティクス イヴァリースクロ​​ニクルズ』はPlayStation 5で発売されることが確認されており、近い将来に追加プラットフォームに関する発表が予定されています。

詳細については、 Siliconeraの記事全文をご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です