クアルコム、PC向け次世代Armチップ「X2 Elite」と「Extreme」プロセッサを発表

クアルコム、PC向け次世代Armチップ「X2 Elite」と「Extreme」プロセッサを発表

Snapdragon X2のご紹介:Armプロセッサの飛躍的進歩

Qualcommは、先日開催されたSnapdragon SummitでSnapdragon X2プロセッサを発表し、コンピューティング業界に大きな衝撃を与えました。WindowsのArmアーキテクチャへの移行において重要な役割を果たした初代Snapdragon Xの成功を受け、X2シリーズはArm搭載PCにおけるWindowsのパフォーマンスと効率性の向上を目指しています。

パフォーマンスの大幅な向上

Snapdragon X2のラインナップには、EliteプロセッサとExtremeプロセッサという2つの主要なバリエーションがあります。特に、Qualcommはフラッグシップモデルのコア数を12から18に増加させ、大幅なパフォーマンス向上を実現しました。新しいX2E-96-100モデルは、シングルコアモードとデュアルコアモードの両方で最大5.0GHzという驚異的なクロック速度を実現しました。コア構成の強化に加え、Qualcommはキャッシュとニューラル・プロセッシング・ユニット(NPU)もアップグレードし、80TOPSの演算性能を実現しました。これは、前世代のSnapdragon Xシリーズから35TOPS向上しています。さらに、メモリ帯域幅も大幅に強化され、152GB/sと228GB/sのオプションが用意されています。

Snapdragon X2ラインナップのスナップショット

Snapdragon X2 プロセッサの主な仕様を詳しく見てみましょう。

モデル コア クロック速度 キャッシュサイズ グラフィックプロセッサ NPU メモリ帯域幅
X2E-96-100 18 最大5.0GHz 53MB X2-90 80トップス LPDDR5x 228GB/秒
X2E-88-100 18 最大4.7GHz 53MB X2-90 80トップス LPDDR5x 152GB/秒
X2E-80-100 12 最大4.7GHz 34MB X2-85 80トップス LPDDR5x 152GB/秒
クアルコム スナップドラゴン X2 エリート

期待される効率性と長寿命

Qualcommによると、Snapdragon X2シリーズは、前世代機と比較して消費電力はほぼ同等ながら、速度が75%も向上しています。NPUは高速化だけでなく、エネルギー効率も向上しており、全体的な消費電力を削減することで「数日間のバッテリー駆動時間」を実現しています。この機能は、日常使用における優れた効率性で既に高く評価されていた前世代機と比べて、大幅な改善となっています。しかし、これらの主張の真価は、実際のパフォーマンス評価によって検証されるでしょう。

今後の展望

Snapdragon X2 プロセッサを搭載した最初のデバイスは、2026 年前半に発売される予定です。Microsoft は Windows on Arm の推進に継続的に取り組んでおり、サードパーティ開発者からの支援も拡大しているため、消費者はこれらの新しいプロセッサを搭載したデバイスの多様な選択肢を期待できます。

Snapdragon X2 ラインナップの詳細については、Qualcomm の公式ページをご覧ください。

出典と画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です