『Revenge of the Savage Planet』デモ版がSteamでリリース。最新アップデートでフォトモードとPS5およびXbox Series X/Sの60fpsパフォーマンス強化を実現

『Revenge of the Savage Planet』デモ版がSteamでリリース。最新アップデートでフォトモードとPS5およびXbox Series X/Sの60fpsパフォーマンス強化を実現

*Revenge of the Savage Planet* のエキサイティングなアップデートとデモ版リリース

『Revenge of the Savage Planet』を手がけたRacoon Logic Studiosは、2020年の人気作『Journey to the Savage Planet』の待望の続編となる『Journey to the Savage Planet』のエキサイティングなアップデートとデモ版を発表しました。デモ版はPCユーザー限定ですが、最新アップデートは全プラットフォームで利用可能で、新しいフォトモード、拡張された生息地カスタマイズオプション、そしてPS5とXbox Series X/S向けに60fpsを実現するパフォーマンスグラフィックモードのアップグレードなど、数々の機能強化が導入されています。

新しい写真モードを発見

最近公開されたトレーラーでは、新しいフォトモードの幅広い機能が紹介されています。プレイヤーはゲーム内で撮影した写真をクリエイティブに加工することができます。この革新的な機能により、プレイヤーは写真を編集・加工することができ、鮮やかなゲーム世界を探索する旅の途中で出会うユニークな生き物たちを写真に取り込むことさえ可能です。

デモを体験する: 2部構成の体験

『Revenge of the Savage Planet』のデモは2つのパートに分かれています。現在公開中の第1パートでは、ゲームの没入感あふれる世界観と雰囲気を1時間かけて紹介します。このオープニングシーケンスは、プレイヤーがゲームの雰囲気に慣れるための手助けとなるように設計されています。

近日リリース予定の第二弾では、カスタムアビリティモードを導入します。このエキサイティングな追加要素により、プレイヤーは強化された装備やツールをフル装備したキャラクターでゲームを体験できます。さらに、協力プレイオプションも搭載され、*Revenge of the Savage Planet*の面白さを大幅に向上させます。

生息地の新しいカスタマイズ機能

カスタマイズに関しては、今回のアップデートでは40種類の新しいカスタマイズ可能なオブジェクトが追加され、プレイヤー体験がさらに充実します。これらの追加要素により、プレイヤーはゲーム内の生息地をクリエイティブにカスタマイズできるようになり、独自のスタイルを表現する魅力的な方法を提供します。

SteamでRevenge of the Savage Planetのデモ版をチェック
画像クレジット: Racoon Logic
Revenge of the Savage Planet: コンソールで写真モードとカスタマイズが利用可能になりました。
画像クレジット: Racoon Logic

クリエイティブディレクターの洞察

Racoon Logic Studiosのクリエイティブディレクター、アレックス・ハッチンソン氏は、デモ版の目的について次のように述べています。「予算が限られていることは承知しています。もしまだプレイに踏み切れていないなら、無料デモ版をご用意しています。ぜひお試しください。きっと気に入っていただけると思います。4年の開発期間を経て、このゲームは高価なコーヒー2杯分程度の価格設定になっています。チュートリアルを体験したり、ゲーム終盤で使えるアビリティをいくつか試したりすることもできます。ぜひお試しください!」

デモ版を試すべき理由

オリジナル版を気に入っていて、まだ『Revenge of the Savage Planet』をプレイしたことがないなら、このデモ版は続編をプレイする絶好の機会となるでしょう。このゲームは魅力的で奇抜なデザインが光りますが、力強い物語性によってさらに高められているとは言えません。それでも、創造性と細部へのこだわりは、体験する価値のある冒険へと昇華させています。

アップデートとデモの詳細はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です