『モンスターハンター ワイルド』でベイルアーマーを入手するための究極ガイド

『モンスターハンター ワイルド』でベイルアーマーを入手するための究極ガイド

先日開催された『ファイナルファンタジーXIV』コラボイベントでオメガプラネテスが実装されたことで、『モンスターハンター ワイルド』にスリリングな新たな挑戦が始まりました。プレイヤーには、印象的なベイルアーマーをはじめとする魅力的な報酬が多数用意されています。

強力なステータスを目指す場合でも、重ね着装備コレクションを強化したい場合でも、ベイルアーマーは間違いなく努力する価値があります。このガイドでは、この独特なアーマーセットのアンロック手順と、各アーマーの作成に必要な素材について詳しく説明します。

モンスターハンター ワイルドでベイルアーマーをアンロックする

モンスターハンター ワイルド ベールアーマーのプレビュー

2025年のファイナルファンタジーXIVコラボイベントで登場したベイルアーマー(アルファ)は、レア度8でありながら、非常に高い性能を誇るセットです。見た目の美しさに興味がない方にとっても、間違いなく価値のある追加要素となるでしょう。

このアーマーセットを入手するには、まずエクストラミッション5をクリアする必要があります。エクストラミッション5には、 「頂点の苦境」「星からの侵略者」という2つのサブミッションが含まれています。後者は、通常版のオメガ・プラネテスをソロまたはチームで倒す必要があります。この強敵は容赦なく攻めてくるので、回復アイテムやバフなどで万全の準備をしておきましょう。

モンスターハンター ワイルドのソウルピクトマンサーチュートリアル

ミッション中は、配布されたピクトマンサーのソウルを活用しましょう。このソウルの攻撃はオメガ・プラネテスに対して特に強力です。戦闘中は戦略的にこれらの攻撃を展開し、最大限の効果を発揮させましょう。

オメガ プラネテスを倒すとミッションが完了し、さまざまな報酬を獲得できるようになります。その中には、後で鍛冶場で検査できる人気のベイル アーマーも含まれます。

モンスターハンターワイルドでベイルアーマーを作る

モンスターハンター ワイルドにおけるベイルアーマーのクラフトメニュー

ベイルアーマーの製作には、オメガプラネテスで入手できる特定のモンスター素材が必要です。幸運のバウチャーを使っても、セット全体に必要な素材を集めるには何度か挑戦する必要があるかもしれません。これらの素材は、モルボルの苗オトモセットにも必要なので、収穫遠征は慎重に計画しましょう。

ベイル アーマーの各部分を作成するには、次の材料が必要です。

ベール・ブルジョネット(ヘッドピース)

  • オメガデータ 1.0 x 1
  • オメガネジ×6
  • オメガスプリング×3
  • オメガペダル×3

ベールキュイラス(胸当て)

  • オメガデータ 1.0 x 1
  • オメガスプリング×5
  • オメガペダル×3
  • ノヴァクリスタル×2 (入手方法はこちら)

ベールガントレット(ハンドピース)

  • オメガデータ 1.0 x 1
  • オメガネジ×4
  • オメガレンズ×3
  • オメガノジュール×1

ベール・フランチャード(ウエストピース)

  • オメガデータ 1.0 x 1
  • オメガスプリング×4
  • オメガアクスル×3
  • オメガノジュール×1

ベール・ソレレット(脚の部分)

  • オメガデータ 1.0 x 1
  • オメガネジ×5
  • オメガレンズ×2
  • オメガアクスル×2

アルファ版とベータ版の両方が存在する他のアーマーセットとは異なり、ベイルアーマーはアルファ版のみの装備です。その優れた特性を活かして装備することも、重ね着装備として保存して、FFXIVの大人気拡張パック「漆黒のヴィランズ」を彷彿とさせる洗練されたダークナイト風の装いにすることもできます

さらに、オメガ プラネテスはゲームの恒久的な機能であるため、報酬を逃すことはありません。急いでプレイする必要はありません。

出典と画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です