ウィザーズ・オブ・ザ・コースト、次期プロジェクトに向けて元モノリス開発者を採用

ウィザーズ・オブ・ザ・コースト、次期プロジェクトに向けて元モノリス開発者を採用

モノリス・プロダクションズ閉鎖後のウィザーズ・オブ・ザ・コーストのエキサイティングな展開

ワーナー・ブラザースによるモノリス・プロダクションズの閉鎖は、ゲームコミュニティに衝撃を与えました。しかし、テーブルトップゲームで名高いウィザーズ・オブ・ザ・コーストが、マイケル・デ・プラター率いる優秀な元開発者チームを採用したことで、一筋の希望の光が見えてきました。

マイケル・デ・プラターと新チームの背景

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストに入社する前、デ・プラターと彼のチームはクリフハンガー・ゲームズに所属し、期待の的だったブラックパンサーのゲームを開発していましたが、このゲームは数か月前にエレクトロニック・アーツによって最終的に開発中止となりました。輝かしい実績を持つデ・プラターは、高い評価を得た『Middle-earth: Shadow of Mordor』(2014年)とその続編『Middle-earth: Shadow of War』(2017年)にも携わり、業界で確固たる地位を築いていました。

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストのビジョンと将来のプロジェクト

GamesIndustry.bizとの最近のインタビューで、ウィザーズ・オブ・ザ・コーストの社長であるジョン・ハイト氏は、デ・プラター氏とその他14名の主要メンバーを開発チームに迎え入れることに強い意欲を示した。ハイト氏は、「彼をチームの一員として迎えられることを大変嬉しく思っています。彼には時間をかけてもらいたいと思っています。かなり長い構想段階を経て、様々なアイデアを検討していく予定です」と述べた。

今後のプロジェクトの具体的な詳細は明かされていないが、Hight は、Stig Asmussen の Giant Skull プロジェクトで使用されたプロセスに似たプロセスからインスピレーションを得て、コンセプト開発フェーズに着手することを示唆した。このプロジェクトは、すぐに D&D アクション/アドベンチャー ゲームの開発へと発展した。

ビデオゲームへの継続的な投資

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストはゲーム分野への取り組みを強化しており、前社長のクリス・コックス氏(現ハズブロCEO)は、2025年後半または2026年初頭から毎年1~2本のビデオゲームをリリースする計画を明らかにしました。この戦略的動きにより、インタラクティブ・エンターテイメント分野における同社の存在感は大幅に高まると予想されます。

今後のパイプラインプロジェクト

当社は現在、社内開発または外部とのパートナーシップを通じて、いくつかの興味深いプロジェクトに取り組んでいます。具体的には以下のとおりです。

  • Invoke Studiosの新しいD&Dゲーム
  • Starbreezeによる協力型D&Dタイトル
  • ゲームロフトのサバイバル/ライフシミュレーション/アクションRPG
  • デジタルテーブルトップアドベンチャー「DEMEO x ダンジョンズ&ドラゴンズ:バトルマークド」
  • Giant SkullによるD&Dアクション/アドベンチャーゲーム
  • Archetype Entertainmentが開発中のSF RPG「Exodus」
  • アトミックアーケードで制作中のG. I.ジョーゲーム

注目すべきは、Skeleton Key のプロジェクトが今年初めにキャンセルされたと報じられており、ゲーム開発における課題と不安定さを浮き彫りにしていることだ。

ゲーム業界は進化を続けており、ウィザーズ・オブ・ザ・コーストが新たな才能と革新的なプロジェクトでこの変革を乗り越えていく中で、ファンは近い将来の刺激的な展開を期待できます。

出典と画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です